※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぁぷぅ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子です。6時30分ごろミルク200から220寝るときもあれば…

生後8ヶ月の男の子です。

6時30分ごろミルク200から220
寝るときもあればずっと起きてるときも!
11時30分ごろ離乳食1回目+ミルク100
寝たり散歩したり遊んだりして
5時ごろお風呂に入り
5時30分頃離乳食2回目 ミルク飲む時もあれば飲まない時も!
っていう感じのルーティンになって来たのですが、
三回食に移行してもいいんですかね?

離乳食のご飯も7倍から5倍に移行しようかなとも思います😅

みなさんはどう思いますか?

コメント