

ママリ
着替えなどの準備はしっかり、抱っこ紐もすぐ取り出せるようにして泣いたら抱っこできるようにしていました!
あとはもう何かあったらとりあえず降りれば大丈夫かなと思ってました✨

🐣ぴよこ🐣
電車デビュードキドキしますよね!ドキドキしました!
とにもかくにも空いてる時間!
あとは外の景色とか見せてたら意外と大丈夫でした🤭
ホームと電車に車輪が挟まったら…は今でも思いますがなったことないので大丈夫です🙆♀️前の車輪、後ろの車輪、ときちんともちあげたら大丈夫です🙆♀️
電車乗れるとお出かけの幅も広がりますよね😊

はじめてのママリ🔰
朝夕の通勤ラッシュの時間帯は避けて、
お使いの電車はベビーカーや車椅子スペースはありますかね???あれば事前に何両目にあるか確認してそこに乗ると楽ですよ☺️
私はいつも乗る時はベビーカーの後ろを足で押して前の車輪を上げて乗せています。(説明下手ですみません💦)難しそうなら持ち上げて乗るとスムーズです☺️
少しくらい泣いても大丈夫です✨🙆♀️

ママリ
楽勝ですよ〜☺️
13〜15時くらいが比較的空いてます!
抱っこ紐常備してて泣いたら乗せ替えればいいですよ。
意外とみんな優しいので、ベビーカーに乗る子どもあやしてくれたり、抱っこ紐してたら席譲ってくれたりします。
この時間帯ママさんや高齢の方が多いので、泣いてもにこやかにしてくれる方が多いですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はすぐ出せるようにしてベビーカー乗せてました!
時間に余裕があれば、寝てから乗るようにしてました!
電車に乗るとき、降りるときは、ベビーカーを押すのではなく引くように後ろ向きに乗り降りすると確実です!☺️

退会ユーザー
案ずるより産むが易し
コメント