![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
おもちゃを舐めて、形や感触、大きさ等をはかっていると思いますし、免疫も獲得できます。
お子さんなりに満足したり納得したりしたら、遊び方にも関心が出てくるかもしれませんね。
個人的には、おもちゃって、正しい遊び方以外にも遊べたりするので想像力(創造力)も広がりますし、お子さんの遊び方がよほど危ないとかでない限りは、好きなように遊んでていいのかな、と思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は1歳になってできるようになりましたよ!
けどまだ舐めたりもします!!
赤ちゃんってまず舐めてどんなのか確認してから遊ぶんで何の問題もないですよ。
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
きちんとした遊びだけがおもちゃの役目ではなく、今もちさんのお子さんがしている、噛む、舐める投げるも大事な動作なので気にする必要ないですよ😊
うちは上にお兄ちゃんいる子なので、わりとおもちゃは遊べますが、上の子の時は模範になる子がいないのでまだ遊ばなかったはずです🥺
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
うちの子も基本的に
舐めてますよ笑
でもそれも子どもの成長過程の
一つなので
舐めろー口入れてみろー
って思ってます😊
でそのうち本人が
ん?これなんかちゃうなって
なってなれる以外の
動きをしはじめたら
こうしてみてーって
やって見せてあげるぐらいで
大丈夫だと思います🥰
コメント