※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月、スプーンが口に運ばれても食べてくれない状況。どうやって食べてもらえるようにすればいいでしょうか。

離乳食を始めて1ヶ月。

スプーンが目の前に来ても口を開けてくれることはありません。
全然食べてくれず毎日お供物状態です。笑

どうやった食べてくれるようになるんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それまでは食べていたのですか?突然食べなくなったのですか👀?

  • ちゃま

    ちゃま

    初めから全然たべません💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした!
思いきってお休みしていいと思います😊
かくいう私は休む勇気なくて、ママリみては落ち込み、支援センターで話しては落ち込みだったんですが、
10ヶ月ころ、娘の下痢がひどくしばらくお休みしたら、それからどんどん食べてくれるようになりました😊
息子くんにとってはまだ食べる時期じゃないんだとおもいます!

はじめてのママリ🔰

いまは食べることに興味がないのかもしれないですね。
親が目の前で食べてても興味は示さないでしょうか?
私も上の方と同じで、少しお休みしてもいいかな?と思いました。

  • ちゃま

    ちゃま

    レトルトのベビーフードにしたら
    見たことない勢いで食いついてきました笑笑

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!よかったですね!
    ベビーフードで様子見てもいいかもですね☺️

    • 12月11日