※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝る方法について相談です。夜140mlにしても4時間で泣き起き。リビングで寝かせるのが原因か不安。2ヶ月から自然に寝る子もいるのか、トレーニングが必要か。

来週で生後2ヶ月になります👶
完ミで昼も夜も3、4時間間隔で120のみます🍼

夜通しで寝るにはどうしたらいいでしょうか?
夜だけ140にしてみても変わらず4時間で泣き起きて😂
リビングに寝かせてるのがよくないのかなーとか🥲

2ヶ月から夜通しで寝る子は勝手に寝るようになるのでしょうか?
それともネントレしてるからでしょうか?🥺

コメント

ゆめ꙳★*゚

もう睡眠はその子の性格です🥺
2ヶ月で夜通し寝る子も中には居ますが、少数じゃないですかね?🤔
昼夜の区別付くようになると睡眠時間は伸びますが、まだ2ヶ月なら夜通し寝れなくても当たり前だと思った方が良いです🥲🥲
4時間間隔なら上出来ですよ🙆‍♀️

ママリ

個性ですね😂
どう頑張っても寝ない子は寝ないですよ😂

ママリ🔰

私の娘も夜中3時間おきにミルクあげてましたが、あと10日で3ヶ月になるんですけど、
1週間前くらいから急に11時間ぶっとうしで毎日夜寝てくれるようになりました😊
1歳くらいになっても起きる子は起きるみたいで、みなさんの言う通りその子次第の所はありますね🥲

ぽりぷに

赤ちゃんによって違うかもしれませんね👶🏻

うちは140を3、4時間間隔で飲みます🍼
たまに5時間空いたりもします!
夜通しで寝てほしく150をあげたら苦しかったみたいで
吐き戻しと唸りでなかなか寝なかったり、途中で起きたりしてました😅💭

はじめてのママリ🔰

寝るかはその子次第だと思いますが2ヶ月すぎた辺りからうちの子は二人とも夜通し寝るようになりました!

下の子はリビングでパパと寝てますが寝てます💤
もう少ししたら寝るようになるかもしれませんよ✨
うちは寝かしつけとかはあまりやってなくてミルク飲み終えたら寝るよーって言ってベッドに寝かせてほったらかしにしてます!
泣いたら抱っこして落ち着いたらまた置いてにしてます😊