※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税で5自治体まで可能か?収入超過で2自治体分余裕あり。2万円程度で3自治体支援中。もう1自治体支援したいが、5自治体が上限か。6自治体以上は手続きが面倒。皆さんはどうしているでしょうか?

ふるさと納税、5自治体で収まりますか?
見込んでいた年収より多そうで、
6万円と2自治体分余ってます。

私の性格上、色んな物を少しずつ欲しいので
2万円前後の寄付で3自治体すませております。
1自治体はギリギリまで残して(給与が確定するまで)
あと1つ頼みたいのですが、
みなさん、5自治体でおさめてますか?

6自治体以上だとワンストップ申請ができなくなる?ので
面倒かなーって躊躇してるのですが、
みなさんどうしてるのでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

サラリーマンですが、毎年7〜9自治体ぐらいになるので確定申告してますよ⭐️慣れたら全然面倒でもないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    e-taxですかね?
    すでにワンストップで3つ申請しちゃってて、
    どうしようか悩んでました😂

    • 12月10日
れよ

元々確定申告してきたので抵抗なく納税してます。
確定申告の時も、「◯県
◯市ほか」で済むし書類送らなくて良くなったし、大した手間ではないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    e-taxですか?
    マイナンバー普及前に
    医療費控除の明細をめちゃくちゃたくさん
    提出した記憶しかなくて😇爆

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

確定申告になると所得税からの還付もあるので、それで損しないなら6自治体以上にして確定申告でも良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は住宅ローン控除があって確定申告だと損するのでワンストップ、旦那は元々確定申告をしないといけないのでワンストップは使っていません。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も住宅ローン控除あります!
    確定申告だと損するんですね💦
    だったらワンストップの方がよいかもしれないですね…

    以前頼んだ自治体の他の返礼品を頼むことで
    しのいだ方がいいかもしれないってことですね🤔

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン控除で所得税と住民税がマックスまでいっていないなら損はしないですが😖
    ワンストップだと住民税だけで住宅ローン控除には影響しないと言われています。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税と所得税がマックスか調べる必要があるんですね🤔
    色々知らないことばかりです😂笑
    もっと早くから調べておかないとダメですね😇

    • 12月10日
ままり

同じ自治体なら2度目のふるさと納税でもワンストップ使えると、以前のママリの投稿で見かけましたよ!

それ見てハッとしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も去年、余った分を同じ自治体で頼みました🤣笑

    • 12月10日
みんてぃ

おさめてないです。マイナンバーカードあれば家から確定申告できるのでそこまで面倒ではないです🙌(カードなくても一回税務署いってID発行してもらえば家からできます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    5自治体におさめなきゃ!と思ってましたが、
    簡単なんですね✨

    • 12月10日