 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
実家くらしなんですが、
私たちが見てる時は見てたり、見ずにおもちゃで遊んだりです!
なぜかリモコン取ると国会中継に変わります…(笑)
 
            suu
おはようございます!
うちもまさにそうです😂
ほぼ同じ感じです(>_<)
Eテレのとき以外は、あんまり見えない向きでごろんとさせているのですが、寝返りしたりして向きが変わるとテレビの音に反応するのか、じーっとテレビを見てたりします😅
やっぱり良くないんですかね💦💦😂
なんとなく自分が無音も寂しくてつけちゃったりしてるんですけど😭
- 
                                    Claudia 全く同じです‼︎ 
 私は食事の時もつけているので、なぜか情報番組をがっつり見ながら食べてたりするので😣
 
 色々調べたら、言葉を発するのが遅くなるとか書いてあって急に不安になりました(笑)
 
 分かります‼︎実家がそーゆう環境だったので音がないと不安になりますよね😭😭- 3月6日
 
 
            ☆kiyu
私も同じですよ(^_^;)もともとテレビ好きなので録り貯めしてるドラマなど見てます😂
テレビはついてるけど、話をしたり絵本を読んだりしてるから良いかなーって(笑)
でもテレビは極力つけない!という方針の家庭が多いかもですね(^_^;)
正直、私には無理です(T-T)
- 
                                    Claudia 私もかなりのテレビっ子なので無理ですね😭 
 子供もすでにテレビっ子な気がします(笑)- 3月6日
 
 
            ちーたん619
うちもそんな感じですよ。
ただ一緒にいるときは、話しかけてるので、いいかなと思ってます。
上の子そんなに言葉遅いとは、感じなかったです。
- 
                                    Claudia そう言われると安心します! 
 テレビっ子なのでテレビがない生活は考えられません(笑)- 3月6日
 
 
            ママリ
我が家も同じです!
無音は嫌で、ずっと小さい音で付けっ放しで、時々アニメみたいなCMが流れると見てますね。
育児をテレビに頼りすぎなければ大丈夫だと思ってます😊
一歳からしかテレビ見せないとか、私は無理です😭
仲間がいて嬉しいです(笑)
- 
                                    Claudia 分かります!全く一緒です(笑) 
 
 私もテレビ見せないとか無理です😭
 意外と仲間が多くて安心しました(笑)- 3月6日
 
 
            ちなってぃ
うちも同じです!! テレビ付けててもおもちゃで遊ぶ時はおもちゃで遊んで、ママ〜って来るときは一緒に遊んで、好きなCMの時は踊りながら見ます😆(笑)
- 
                                    Claudia 同じです(笑) 
 ずっとテレビを見てるわけじゃないなら大丈夫そうですね👌安心しました٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶♡- 3月6日
 
 
   
  
Claudia
私もそんな感じです💦
食事の時もつけっぱなしですか⁇
国会中継うけました(笑)
退会ユーザー
私たちがつけてみてるので😅
離乳食あげてる時は付けてても消してても
他のことに気が散って食べないのでいろいろです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ほんとに高確率で国会中継だったり地域の番組だったり…。
Claudia
なかなか難しいですよね😅
気が散るのよく分かります(笑)
退会ユーザー
難しいですᐪᐤᐪ
ササッとパクパク食べてくれたらテレビ
見てくれても全然いいんですけどねᐪᐤᐪ