※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がおむつ替えに協力的で可愛い。現在4ヶ月半で、この姿を見られなくなるのが寂しい。皆さんのお子さんはおむつ替えの時どんな様子ですか?

おむつ替えに協力的な娘。笑
生後1〜2ヶ月の頃からオムツを替える時にはゆったり足を上げて、新しいオムツをつける時には足をピシッと伸ばし、テープを貼り終えてギャザーを出す時にはまたM字に足を開いてくれます🤣
毎回ありがとー!!と言うとニヤリとするのがとても可愛いです☺️笑
現在4ヶ月半で、これからもっと動けるようになったらこの姿も見られないと思うと寂しい…😂

皆さんのお子さんはおむつ替えの時どんな様子ですか?😳

コメント

ゆめ꙳★*゚

その頃はオムツも替えやすく良い子でしたが、やっぱり動けるようになると大変です‎;ᯅ;
今は下半身丸出しで走り回って逃げるのでオムツ替えも一苦労で💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂笑
    上の子もお尻にうんち残ったまま走り出して私が叫んでいた記憶が蘇りました🤣🤣

    • 12月9日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    うんちの時はもう叫びますよね🤣
    座られたらヤバいのでスピード勝負です🤣🤣🤣

    • 12月9日
deleted user

そういう小さな仕草一つ一つが宝物ですよね💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう本当に小さな事でも可愛い〜!!ってなっちゃいます😆笑

    • 12月9日
Kコマー

息子はオムツ卒業するまでオムツ替えしやすかったです!
テープタイプのオムツは1歳少し過ぎた頃まで使ってました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳過ぎてもテープを使えたらとっても助かりますね!😳
    娘もKコマーさんの息子さんのようになってくれますように…😂

    • 12月9日
ままり

ずっと協力的な息子は現在9ヶ月👶🏻
つかまり立ちのままおむつ替えるともう片足ずつ上げてくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ協力的で笑ってしまいました!🤣
    片足あげてる姿想像しただけで可愛いです😍

    • 12月9日