※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🍓
子育て・グッズ

子供の友達が遊びに来る時、親も一緒に遊んでいますか?どんな遊びをしていますか?放課後に友達を連れてくる娘と遊ぶ際、楽しいか心配。おやつ食べておままごとやYouTube、外で遊ぶパターン。固定メンバーだから放置気味。

子供のお友達が家に遊びに来る時、親も一緒になって遊んでますか??また、どんな遊びをしてますか??

小1の娘が放課後に週1くらいで友達を連れてくるんですが、うちで遊んでて楽しい?と思うことがよくあります😂😂

だいたい、おやつ食べて子供部屋でおままごとなどしてリビングでYouTube見て、飽きたら外で遊ぶというパターンなんですが
子供たちが静かにじーーーっとYouTube見てたりすると楽しんでる?!と心配になっちゃいます😂😂
もっと親の自分が遊びの提案をしたほうがいいのかなと…🤔
いつも遊びに来てくれる子は固定メンバーなので慣れてるのもあって放置気味です😇💦

皆さんはどんな感じなのか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小1がいます😊
うちは毎日のように誰かしら遊びに来ますが、おやつ食べてその後は基本Switchですね。
おもちゃで遊ぶこともあるけど、どれにしても基本的には好きにさせてます。
複数人来る時はゲームやらない子が私と話してたりすることもあります笑。
後、1番近くに住んでる子は宿題持って来るので私がその宿題見てあげることもあるかな。

  • ママリ🍓

    ママリ🍓

    コメントありがとうございます😊
    毎日のようにってすごいですね!
    おやつの消費量もすごそう笑笑
    Switchやってる子多いですよねー!うちは上の子が独り占めしちゃうんですがみんなでやったら盛り上がりそうですね✨
    あ、宿題持ってくる子いますよねー🤣
    子供たちの好きなようにさせてるって聞けて安心しました😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近寒くなってきたのもあって家遊び増えてて😂
    男の子なのもあるのか、おやつの消費凄いです!笑。
    Switchはスマブラ、マイクラ辺りは複数で出来るので盛り上がってます😊
    何かない限りは好きにさせるので良いかなーって!笑。

    • 12月9日