※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れ旅行で朝食は悩みどころ。都会のホテルは素泊まりが多いが、今回は朝食付きホテルを検討中。朝食追加で値段上昇。子供は食べるか不安。観光中心の旅行で、皆さんはどうしていますか?

子連れ旅行朝食つけてますか?

毎回温泉宿などまわりに朝ごはんが自慢だったり、
周りに何もない宿泊施設のときは朝食付にします。

しかし、都会とかどこでも朝食調達できるようなところは
ホテル自体もビジネスクラスのホテルをとったりするので素泊まりにすることが多いです。
前日に美味しそうなパン屋さんで買っておいたり、
色々できるので。

今回は東京泊予定なので素泊まりのつもりでしたが、
今回泊まるホテルに泊まったことある方のブログ検索してたりすると、朝食が良かったというのをみつけ悩んでいます(笑)

朝食つけるとなると6,500円ほど値段上がります。

子供は7歳と2歳です。
7歳の方は料金かかってきます。
けど、旅先の朝そんなに食べないかな~?と悩んだり。

今回はゆったりホテルステイ宿ステイ旅ではなく、
どちらかというと観光楽しもう旅ではあります!

皆さんはどうしてますか?
また、今回の私だったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

都内なら朝ごはんはつけないですかね^ ^早めにホテルを出て観光先で食べ歩きとかしたいです!
朝はコンビニでヨーグルトとか買っておいて軽く食べたりするかも^ ^

ザト

翌日の予定次第です!
朝9時以降にホテル出発予定なら朝食つけます☺️

ママリ

子供が小さい時からよく旅行はしますが、
朝食をつけなかったことがないです。
朝はしっかり食べさせたいので、
朝食が美味しいお店がありそこで食べたい!なので目的がなければ、ホテルや宿のご飯をしっかり食べさせてから行動します。

美味しそうなパン屋さんは魅力的ですが、
サラダやスープが欲しくなっちゃいます!

ぽん

都内のホテル、ホテル内や近くにコンビニもあったりしますし、
朝食のために早くメイクしたり準備したり……
子供連れてだと尚更面倒だしゆっくり朝食も時間が勿体無いと思ってしまい付けません😂
あと、だいたいビュッフェなので、
必要以上に食べ過ぎてしまい、その後に響きますし(笑)

旅行中は昼も夜も美味しいもの食べれるので、
温泉宿とかでなければ付けない方が多いですね😊