
コメント

退会ユーザー
普通になる人の数が決められてるので
当たらなければなりません。
だいたいくじ引きで当たれば役員ですね。

ママリ
毎年だいたい同じ人がやってるみたいで回ってくる事はなさそうな感じでした🙌
立候補とかではなく、先生からお願いされる感じなのかもしれません!
下に小さいお子さんがいたり、働いてたりすると免除になったりもするみたいですね😊
娘の園は保護者に希望を取り、今年から役員は廃止されて役員会も解散することになりました😅💦
働いてる人も多くなってる中、大変ですからね😖
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そういった決まり方もあるんですね(>_<)
教えて下さりありがとうございます😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は妊娠中や下の子がいたり働いてたりすると免除になってますね〜。友人の幼稚園は必ず親が一個〇〇係のような(夏祭り係、運動会係など)役員に必ずならないといけないみたいですが、私の子どもが通ってる園はクラス委員だけです!まず立候補から聞くのですが大抵誰も名乗りをあげないので先生がお願いしたい方に個人的にお願いされてます🥹
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
知人も下の子がいるので、それで免除されたのかもしれません(>_<)
教えて下さりありがとうございます😊- 12月10日

ママリ
子ども1人につき、必ず1回は役員をやることが決まっていました😊
ただ、妊娠中の人は免除でした💡
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そうなんですね(>_<)
妊娠中の方は免除される場合もあるんですね💦
教えて下さりありがとうございます😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園は基本、立候補で
立候補者がいなければ
妊娠中の人、1歳未満の子供いる人、
既に上の子でやった事ある人以外で
くじ引きになるそうです。
今、年中ですが年少、年中と
立候補者がいたのでくじ引きにならずでした。
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
立候補で選ばれるようになっていれば、やりたい人が役員になれるようになっていていいですよね(>_<)💦
教えて下さりありがとうございます😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
妊娠中、下に子どもがいるなど一切関係なく全員なにかしら、係りしています。
役員になると、自分の都合で集まる日程組めるので
仕事している方が役員になっている印象です。
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そうなんですね(>_<)
教えて下さりありがとうございます😊- 12月10日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そうなんですね(>_<)
ありがとうございます💦