※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で子育てと仕事に追われる女性。旦那が家事を手伝わず、息抜きもできずストレスが溜まりイライラ。ママリで気持ちを吐き出し、自分を変えたいと思うが、精一杯で自己嫌悪。3人目出産後の未来が不安。

なんだか辛いです。

2歳、1歳の子がいて3人目妊娠中です。
仕事もしていて正直毎日ヘトヘトです。
基本的に私が家事全般をやっていて、その間は旦那が子どもたちをみてます。
子どもたちのことは確かにすごくみてくれますが、家事は本当に全くしません。
実家とは良好な人間関係ですが、遠方なので全く頼れません。頼れる身内や友人もいません。

妊娠中で時々吐き気があったり、頭痛があったり、情緒不安定だったりします。
いろいろ疲れてしまい今日子どもの前でも自分を保てなくなりものすごくイライラしてしまいました。
そしたら旦那に態度が酷すぎると、脱衣所にいた私を閉じ込めてきました。出れなくなってしまったので、脱衣所の窓から飛び降りました。一階だったのでなんとか無事でした。

息抜きもしたいですが、自由にできるお金も時間もなく。
子育てをしてる自分が嫌いです。
子どもを1番に考えられない自分が嫌いです。
仕事は辛いですが、仕事をしている自分は好きです
子育てが落ち着いたら、もっと勉強して上にいきたいとも
思います。
旦那には無駄に期待してしまい、なんでやってくれないの?なんで自分ばっかりやらなきゃなの?とイライラしてしまい、喧嘩も時々。今日は上記のこともあったので口をきくことすら嫌です。
平日は仕事に育児で時間に追われ、休日はずっと育児と家事に追われ自由は一つもないです。趣味なども元々ないです。

唯一ママリでこうして自分の気持ちを吐き出せること、みんなそれぞれ悩みがあるんだというのをみることが救いかもしれないです。
こんなんで3人目が産まれてどうなってしまうのか、と思います。3人の母になるんだから変わらなきゃいけないと強く思いますが、今が精一杯の自分です。これでも、イライラしないように…と自分に言い聞かせたりしてます。
時々子どもに必要以上にあたってしまったりします。
最低な親ですね。こういうのを毒親というんですよね。

まとまってない文章を最後まで読んでくれた方ありがとうございます。批判はしないでください。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず閉じ込める旦那あたおか
あなたは家事手抜けるところは抜いたほうがいいかとおもいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

いえいえ、絶対に最低でも、毒親でもないですーーー😭😭😭

こんなに頑張っているママリさん。
恐らく他のママさん方も、尊敬の嵐だと思います🥹✊

●妊娠中のあのなんとも言えない(周りに分かってもらえない)体調不良😿
●3人目 作っておいて、家事の分担を協力しないとか、閉じ込めるとか本当に意味不明な旦那さん(←すみません🙏)
●親に頼れず、自由もほっと休まる時間もない状況😭

精神的にも身体的にも、すごくおつらいですよね😥
婦人科で相談されて、少しお仕事をセーブしたり一時休暇をもらったりは、やはり難しいですか?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉本当に心にしみます。

    仕事は時短にしたり、日勤勤務だけにしたり、落ち着いている部署に異動させてもらったり、これでもセーブしてやってます…😭
    わたし、本当最低なので仕事をセーブしたいというより子育てや家事を手抜きして誰かに頼りたいと思ってしまってます…。
    なので、家事をしない旦那にムカついてしまって喧嘩になり今日みたいなことに…。
    1番上の子は偏食で手作りのものは食べないので、冷凍や出来合いのもので手抜きしてやってきたのですが、2番目の子は手作りのものをすごく好んで食べてくれるので、作ってあげたいと思い、苦手で嫌いな食事も頑張ってやってきたつもりなのですが、やはり無理してるのでずっと平常心でやり続けるのは難しいですね…。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ🥹

    なるほど…。
    いや、全然 最低ではないですよぉ🥺👍
    私もママリさんと同じご状況だったら、家から逃げたくなります(っていうか、実際に1歳児の子供 ぜ~んぶ任せてビジホに逃げましたよ😹2連泊✌️私の方がサイテー🤭)

    年子ですし、一番 手がかかるし、本当にご飯問題もしんどいし、そして家事もワンオペなんて…😣

    旦那さんの食事 作らないとか、彼の洗濯物やらないとか、一度 制裁を加えてみたらもっとヤバくなりそうですか?🥺
    閉じ込めてしまうくらいの人なので、反省とか改心とか、なかなか難しいのかな😔

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの家庭もみんな大変ですよね!逃げ出したいというより、旦那に出て行ってもらいたいです…。

    家事分担をはっきりさせるのが1番いいんですよね!
    旦那は旦那でこんだけ子どものためにやってる!っていうスタンスなので、そこに家事も、、、となると私が楽しようとしてるだけとしか思わないと思います、、、。
    でも、何度も何度も家事しない!で喧嘩になったりイライラしたりしてるので落ち着いたタイミングで話してみようと思います!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いたタイミングでのお話、ぜひ頑張ってくださいね🥹✊

    ただ、大人の男って、なかなか変わらないと思うので、産後も変わらなければママリさんの身の振り方も考えられても良いかもしれませんね(旦那さんと一緒にいてイライラ&ストレスフルな生活ならば😔)

    あと、もしかしたらママリさんがある程度 強気の姿勢を見せても良いかもしれませんね。
    あまりにも自分を卑下し過ぎると、男はえらそうになるだけだと思いました🥹

    陰ながら応援しております😊💪

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

批判ではないつもりです!
3人目は同意で作ったんですか??
うちは同じようにキャバヤバくて3人目はもう少し離してから作ろうと言ってるので😂
今以上大変になるのは
分かるだろうし私も旦那に
対しても似たような状況だったので💦
毒親なら私もそうなります!
1時預かりで頑張ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    3人目はお互いの同意のもとです。
    わたしは子育てが落ち着いたら仕事で上にいきたいという気持ちがあり、年をあけるとそれだけ子育て期間も延びるので早めに欲しかったというのもあります。なので、もっと頑張らないと思い、頑張ってきたつもりです…。経済面でもFPさんに、3人目は早ければ早いほどいいと言われたのもあります…。

    感情的になったり、必要以上に怒ったり、わたしが精神的に未熟なだけなんですよね。
    なかなか成長できなくて…

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目できても頑張るって
    ことで作ったなら何とも
    言えないです💦そして
    年後3人作ることを望んだのなら。。

    私今ママリさんと似たように家事育児大変でもう投げ出したい状態なんですけどもし3人目
    できたら…と思うと仕事やお金より自分が心身ともに壊れそうで考えられなくて😭

    感情的なったり怒ったりは
    誰しもあると思うので責めなくても大丈夫だと思います!
    そして別に変わらなくてもいいけど1時預かり等使って1人時間とってみるのも考えてみるといいと思います😊
    旦那さんも同意なら3人目も生まれるし手伝ってほしいですけどね😅どうして手伝わなくて3人いいよってなったのか。。
    ママリさんに任せすぎな気も。

    私も旦那に期待してイライラして今日もワンオペ疲れて当たったら 俺も仕事頑張ってるんだからって言われましたよ💧家事育児の辛さとは違うって思いましたが。疲れてるんですよね、、

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😢
妊婦さんなのに旦那さん、なんて仕打ち…DVじゃないですか?子供のこと見てくれるといいますがそんなことやったら一発アウトな気がします😢

仕事もやってらっしゃるんですね、本当すごいです💦
ご実家に長期で帰るとか、そういったことは考えてないですか?
家事 に、旦那さんのお世話も含まれてるのでは?😭

共働きなら、ファミサポさん頼ったり家事代行使ったりして少しでも負担減らすことを考えた方がいいかと思います!

はじめてのママリ🔰

とにかくめちゃくちゃ頑張られてると思います!!
でも今後産まれるに向けて、何かしらを変えることできませんか?

ママさんはもう頑張ってるので変わらなくていいと思います。
家事が負担との事で、家電を導入できないかとか、宅配サービスや冷凍野菜増やすとか…

うちは家電導入と、洗濯物をたたまない収納に見直しました。

共働きなら家事は分担できませんか??