※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事量が少ない子の卒ミについて、どうしたらいいか悩んでいます。

完ミの方、どうやって卒ミしたか教えてください!

まったく離乳食を食べない子です(普段30gくらい、食べても50gくらい、ごくごくまれに100gくらい食べます)
食後にミルク200飲みます
ミルク飲まないと泣きます

8時頃の朝ごはんあと、12:30頃の昼ごはんあと、17時頃の夕食あと、夜中0時くらいの4回飲んでます
寝てる間に2回泣くこともあるので5回くらいあげることもあります

気づいたら1歳になっていて
そろそろ卒ミ考えなきゃな〜と思ってママリ見ていたら
みなさん1歳頃には卒ミしていてビックリしました😭

一度150くらいまでミルク量減らしたんですが
特に食事量も増えなかったので200に戻してしまいました…
体重は特に何も言われませんが、ここ2ヶ月ほど増えてません
すごく減ってもないです

食事量があまりにも少ない子の卒ミ、どうしましたか??

コメント

はじめてのママリ

夜中のミルクは減らすとママさんがしんどいと思うので
とりあえず昼ごはん後のミルクから減らして行けばいいと思います🍼
昼ごはん後だけ100にするとか!
だんだんと朝晩の2回にしていって、寝る前の1回だけにしていってとか☺️
今のミルク飲みきったらフォロミに変えてみるのもアリです🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    まずはお昼から減らしていきたいと思います🙇‍♀️💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

一歳2ヶ月まで、娘はまっったく離乳食食べなかったので、ミルクのみで生きてました!
200~230くらいを1日4回飲んでました。
一歳2ヶ月すぎて、歩くようになってから少しずつだけご飯食べてくれるようになって、一歳半頃に回数を減らしてみたら意外とすんなりやめてくれて。3日くらいで卒ミしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    歩くようになったら食べてくれると願ってます…
    3日で卒ミすごいです!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳まではミルクが主でした。
でも回数がさすがに多いと思うので、17時の離乳食後はミルクを辞めてみて就寝前に240くらいあげてみて回数を減らしてみるのはどうですか?
うちは食べなくても夕方は早い段階でミルク辞めました。
次は朝をだんだん少なくして、朝なくして昼を少なくしてってしてましたよ。

うちは1歳1ヶ月くらいから急にスイッチ入り、逆にミルクを拒否してなしになりました😅
でも、まだ全然ミルクが多くても大丈夫ですよ!
私は1歳半まで飲ませたかったですが、飲んでくれないので諦めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    ミルクあげないと泣いちゃうんですよね💦
    1歳半くらいまでの間に減らしていけるよう頑張ります

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも一歳一か月ですがミルクの量全然減らせません💦
むしろ増えてる気すらします💦
そして離乳食の量もほぼ同じです😭

食事量少ないのにミルク減らすのも大丈夫かな〜と思って飲めるだけあげちゃってます💦
ミルク減らしても食べる量も増えずで、結局卒ミなんていつになることやら〜。。という感じです😭

小さく産まれたため、大学病院で発達1か月に1回みてもらってますが、その先生には食べなくてもミルク飲んでれば大丈夫!と言われ様子見してますが、本当にいつになったら、食べてくれるんだー!ミルク卒業できるんだー!!と常々思います😂

質問の回答にはなっていませんが、なかなか近い月齢の子で30-50gのほとんど離乳食たべないという子のママがいなかったので、すごく親近感がわいてコメントしてしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    周りに食べない子って少ないですよね💦
    最近どこかの保育園のスケジュールを参考に朝食と昼食、昼食と夕食の間に少しのおやつタイムを設けました!
    さつまいもとかと、うすーいりんごジュースとかあげてます
    あとは食事に味噌汁とか出して、水分をミルク以外で取ってもらうの意識してもらえるようにしてます!
    コップ飲みできるようになったら牛乳飲んでくれるかな?と思って💦
    頑張りましょうね😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです。。
    食べないよーという方でも
    私からしたら結構食べてる!と思ったり。。

    どこかの保育園のスケジュールの参考いいですね‼️
    4月から保育園の予定なので、私も探してやってみようと思います‼️‼️

    • 12月18日
あーまま

ご飯後にミルクをあげるのをやめてみてはいかがでしょうか?うちの子も本当に離乳食食べなくて一口も食べないとかザラでした。とにかく口を頑なに開けないのでずっと悩んでいました。7ヶ月くらいの時にご飯→母乳としていたら、食べなければ母乳がもらえるとなりそうでやめました。とはいえ全然食べなかったので食事からは時間を少し空けて授乳していました。

そんなこんなで続けていたら運動量が増えてお腹が空くのか最近食べるようになってきました。とはいえ、同月齢の子よりは少ないですが。150くらいは食べられるようになっています。

うちの場合ミルクではなく完母でやめる必要はないので、無理に減らしたりはしていないです。お腹が空いたからご飯"も"食べるようになったって感じです。母乳も毎日5、6回は飲んでいます。最近では母乳はお腹を満たすものというよりは嗜好品?みたいになってきた気がします。夕飯前に母乳を飲んでも1時間くらいあければご飯も食べられるようになりました。

一歳ということで運動量も多いと思うのですが、お腹すかないんですかね?やっぱ母乳よりミルクの方が腹持ちが良いのでしょうか?コメ欄見ていると結構意図的に減らしていく人が多いんだなとびっくりしています。
栄養不足になっては元も子もないので、減らすのは心配な気がします。食べる量が増えて自然と飲まなくなってくるのをまだ待っても良い月齢だと思いますよ。