※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

5歳女の子最近髪の毛を染めたがります。その気を逸らすために色んな可愛…

5歳女の子

最近髪の毛を染めたがります。
その気を逸らすために
色んな可愛い髪型にしたりして
誤魔化してきましたが、
その誤魔化し効かなくなりました。

私個人としては、
こんなに綺麗なツヤツヤしてる髪の毛を
染めたくないっていう気持ちがあります。
私はガッツリハイライトやインナーカラーを
入れてますが、
娘からしたらそれがいい!やりたい!と
思うようです。

ツヤツヤな髪の毛をわざわざ
ブリーチや染粉で
傷ませたくないと思ってます。

ただ中には染めさせてあげてる親御さんもいるので
それを見ると羨ましがります。

ツヤツヤな綺麗な髪を傷ませたくないのは
親のエゴなのでしょうか。
子供の意見を尊重すべきなのでしょうか。

ただ小さい子に髪の毛をがっつり染めさせてる親は
個人的にはですが(偏見ですみません)
若い親だったり、ヤンママのイメージです。

娘を20で(21歳になる年)産んでいるので
やっぱりね若いうちに産むと
こういうことするよねって
思われそうで嫌なのもあります。

毛先だけでもと思う時もありますが
毛先もなぁ。。。と思ってしまいます。
みなさんどう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

髪が痛むよりカラー剤の身体への影響の方が心配かなと私は思ってます💦
我が家は古いと思われるかもしれませんが、高校卒業するまではカラーはなし派ですね!

らんらん

えー、髪の毛ボロボロになるけどいいの?
もったいなー。こんな綺麗なのに!
って言ってます😂
夏休み期間だけ染めるとかならまだわかるけど小さくて髪の毛染めてる人の親を見ると大体、あーそうだよねってなります😅

はじめてのママリ🔰

エクステとかじゃダメですかね?😅
取り外し簡単なやつ売ってますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもつけたことありますが
    違うそうです、

    • 12月9日