※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

パートでボーナスが6月と12月に5万ずつ出る場合、年収90万までなら住民税の100万の壁を超えなくても大丈夫ですか?

パートでボーナスが五万でした。
ボーナスが6月と12月にでるんですが、住民税の壁100万の壁ではたらいてるので、ボーナスが6月五万12月五万だとしたら、ねんで90万までなら稼いでも大丈夫っていう考えで大丈夫ですか??🤔  説明下手ですみません^^;

コメント

2kidsまま

そういうことで合ってます☺️

deleted user

ご主人の会社によると思いますよ^ ^
私は130万以内の扶養内ですが、12月の寸志は12月のお給料に含まれるので、寸志を含めて108300円以内に抑えないといけません!
今月は休みを多くして調整しました!

まま

ありがとうございます!助かりました!

はじめてのママリ🔰

そうです🙆‍♀️
ただ住民税のみを気にしているなら子どもがいるなら1人税扶養に入れれば非課税になりますが。

  • まま

    まま

    100万以下でも税扶養にいれれるんですか!?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100万から課税の自治体でなければ100万未満は非課税なので税扶養に入れても入れなくても変わりません。例えば100万から課税の自治体で105万なら子ども1人を税扶養に入れれば非課税にできます。所得税は掛かりますが。

    • 12月9日