※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠21週以下で張り止め点滴を受けた経験のある方いますか?

妊娠21週またはもっと早い週数で、リトドリンやマグセントなど張り止め効果のある点滴をされたことのある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

20週から使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    どのような状況で使うことになったか教えていただけますか?そして出産は何週でされましたか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮頸管無力症でシロッカー手術を19週で受けることになり、
    その後張り返しが収まらず点滴続けてまして、
    1ヶ月後退院出来たあとも飲み薬でリトドリン飲んでましたが
    結局28週から再入院で点滴再開し、
    30週で破水してしまったので31週で出産してます💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。🙇‍♀️

    • 12月9日
こもも

長男の時が22週、次男の時は19週で点滴しました🏥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張りが出てきて点滴になりましたか?頸管長や子宮口はどうでしたか?

    • 12月9日
  • こもも

    こもも

    長男の時は特に張りなく子宮頸管が短くなり自宅安静の後、さらに短くなって緊急入院+シロッカー手術でした💦そのまま36週まで退院出来ずだったので、点滴で過ごしました😂
    次男は長男の時に子宮頸管無力症と言われてたので、流産予防に早めのシロッカー手術の為に入院して点滴1週間くらいしました。

    どちらも手術してる上の点滴だったので、頸管も子宮口も手術で縛った所でストップでした😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術後から張りがすっと続いて36週まで点滴ということでしょうか?🥺

    すごく大変でしたね🥺

    • 12月10日
  • こもも

    こもも

    ずっと点滴だったので張りはなかったですが、縫った所がギリギリすぎて要安静で退院できずでした…😂
    縫った所が頭近くなりすぎてて、万が一張ったら危険…って感じらしいです💦

    長男の時だけだったのでまだ良かったです😭
    子どもがいてて何ヶ月も入院はもっと大変だと思うので💦💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    点滴で張り止め効果ありそうですね‼︎

    • 12月10日