

ママリ
死亡時の相続税ではなく、
生前に渡す場合の贈与税のことでしょうか?
控除が年間110万で、110万位内なら贈与税はかかりません。
これは、受け取る人の総額110万以内、という意味です。
A銀行、B銀行の名義人が同じなら、この人は年間200万受け取っているので贈与税がかかります。
相続税なら、遺産の総額(現金だけでなく不動産や有価証券等の資産も全て含めて)が
3000万+600万×法定相続人の人数
が非課税です。
例えば、Aが死んで資産をAの妻と子供2人が相続する場合、
3000万+600万×3人の、合計4800万までが非課税です。
コメント