※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がインフルエンザにかかり、症状を和らげるためにできることを知りたいです。小児科へ行く予定で、お薬の効果や回復までの期間、アドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の娘がインフルエンザにかかりました。
(まだ検査はしていませんが、旦那がインフルなので)

40度まで上がり坐薬を入れての繰り返し

水分をこまめに摂らせて

食欲はないのでアイスやゼリー食べれる分だけ
うどんなどをあげていて

首の後ろ足の付け根に冷えピタを貼っています。

長袖肌着とパジャマ、その上からスリパーをつけて
あとは薄い毛布などで体温調節をしていました。


今から小児科へ行くつもりですが

母親の私にはこれぐらいしかできないですよね??

ちなみに、インフルにかかられた方お薬を飲んでからどれくらいで坐薬を入れなくても熱は下がりましたか??

それから元気を取り戻したのはいつ頃でしょうか??

旦那もインフルだし、私も妊娠中で娘の辛い姿を見てたら
涙が止まりませんし辛いです。

色々アドバイス頂きたいです。お願いします。

コメント

さらい

三日ぐらいですかね、、、

うちもこれから受診です
年齢ちがうけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

先日うちの子たちもインフルエンザになりました。
上の子は高熱が1日でしたね、特に薬は飲ませてません。(受診後はタミフル飲んでた)
基本的にうちは解熱剤余り使わないんです😊


お子さんの服装の感じ的にまだ寒がってます?
それなら冷えピタも貼らない方が良いかも…。
私もインフルエンザになりましたが、悪寒がする時は冷えピタも辛かったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お子さんによって違うんですかね…

    熱が上がる前はやっぱり震えたりしますが上がりきったら汗をたくさんかいての繰り返しです😔😔😔
    なので汗をかいたら冷えピタを貼って寒がってたら温めてって感じです…

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに下の子は鼻水と咳、熱は38度~39度くらいを夜にだけ出すのが3日くらい続きましたが、ほんと寝てる時だけで本人はケロッとしてたので個人差大きいです😂
    私は高熱が2日半、その後も動けず4日寝込みましたし笑。

    • 12月9日
ありさ

娘もこの間なりましたが薬飲んだ次の日から平熱でした!😊
息子もそのぐらいの頃なった時は40℃で走り回ってましたよ😇(解熱剤も使わず)
あの時は苦いとタミフル飲めずでしたが2〜3日で自然と下がってました😊
お大事にしてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    熱があっても元気なら良いですね
    娘は食欲もないしグッタリしててもう見てるのも辛いです🥲
    病院に行き薬もらってきたので早く落ち着いて欲しいです🥹

    • 12月9日
はるはる

大変な状態ですね💦

お母さんは今は最善策を
していると思いますよ。
しっかりした対応です!

インフルエンザも個人差はありますが、
2~3日は熱があるでしょう。
早い子は次の日に熱が下がったりです。
タミフルか麻黄湯が処方されると予想しますが、
どちらでも、同じような感じです。

熱で寝苦しそうでしたら、
氷枕が良いですよ。
冷えピタはあくまで、
冷たくて気持ちいいなという程度の
効果しかないので。
熱で暑そうなら、氷枕をタオルで包んで頭の下にやってあげるのがオススメです。

お子さんにもよりますが、
うちの子は熱下がったら、
次の日くらいには
ケロッとしてました!

お母さんはマスク、常に換気
葛根湯飲んで体温上げると良いでしょう。
因みに麻黄湯は葛根湯の上位互換です。
移ってない事を祈るばかりです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    先程タミフルを処方されました!
    早く落ち着いて欲しいです…

    なるほど試してみます!!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 12月9日
とかげママ

うちも解熱剤はほとんど使いません。熱を下げたいから、という理由で座薬を使い続けるのは良くないと医師から言われました。
解熱剤はあくまで対症療法なので、熱が上がっている時に無理やり下げても、原因となっている病気に効いているわけではなくまたすぐ上がります。体温が何度も上下する事で体が辛いのはお子さん自身なので。。(そうは言っても心配ですよね。自分も解熱剤はまだいっか!と割り切れるようになったのは3歳くらいですが💦)
食欲が無くても、ぐったりでなく何かを口にできるのであれば、ひとまず解熱剤はやめてもいいかな?と思いますよ☺️
10月姉弟でインフルなりましたが、タミフル飲んで2日目には下がってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    なるほどそうなんですね…
    先程タミフルもらってきたので早く落ち着いて欲しいです…

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

充分やれる事されてると思います。
温めすぎても暑いかもしれないので肌着は長袖でなくてもいいかもしれないです。
うちは今なっててお子さんより少し大きいの子なのですが暑いと言う時と寒いと言う時がありました。

基本的に解熱剤は必要な時にしか使わないタイプですが、今回は高熱かつ子供がぐったりしてて痛みがあったり水分とれない位なので解熱剤フル活用しました。
2日間位使いましたが3日目からは使わずに過ごせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    なるほど!!体温調節気をつけてみてみます🥲ありがとうございます😭

    • 12月9日