※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
その他の疑問

フリマに出店する際、95cmと100cmの服が多く、出品料を服だけでまかないたい。Tシャツを100円で販売するが、値下げも考慮。おもちゃは少し高めに設定。価格について相談。

今度フリーマーケットに出店します。
80cm〜100cmまでの女の子の服があって、今まではあげてたりしてましたがフリマに出店するから今年はあげなかったら95cmと100cmが季節問わず大量にあります😂
売れずに持って帰るのも嫌なので服だけで出店料とれたらいいかなと思います。
汚れとかあったりノーブランドのTシャツとかを3枚か4枚で100円で出そうと思ってますが、皆さんならその金額だと買いますか?それとももう少し安いほうがいいですかね?
値下げ交渉が基本だからおもちゃ類は少し高く設定してます😊
アンパンマンのブロックとかねじねじも出しますが値段つけてる時少し高いかなって思ったり、、、😅
食玩のブロックラボを250円にしましたが、もう少し安くしたほうがいいのかなとか、、、😂

コメント

ママリ

ノーブランドでもいいですが、程度にもよりますがわざわざ汚れがあるものはどれだけ安くても買わないです!

  • yuzu

    yuzu

    ありがとうございます😊
    汚れは少しクレヨンがついてるくらいではありますが、売れ残ったら破棄するくらいの気持ちのほうが楽ですね!!

    • 12月9日
てん

出店料がいくらなのかわかりませんが服だけで出店料は難しいと思います。


うちもフリマ出していますが、朝イチは転売ヤーも結構いるので、おもちゃ類は値下げ考えてフリマアプリの相場(送料分は引いて考えてください)くらいの値段設定にしても大丈夫です。
あまり安くしすぎておもちゃばかり売れて、見た目がノーブランドの洋服のみになってしまうと、スルー率は半端ないです。

洋服は最初から安くしすぎてしまうと、そこからさらに交渉されますので、最初は少し強気の値段設定でも大丈夫です。
あとは出店者のさじ加減なので…。

  • yuzu

    yuzu

    ありがとうございます😊
    出店料は1300円ですが、開始時間の30分くらい前からでも行列ができるくらいの場所ではあります。
    やっぱ難しいですかね、、、💦

    転売ヤーって何となくわかるもんですか?
    メルカリでこれ以上の値下げは無理って思うものをフリマに出そうかなって感じで😂
    フリマアプリの相場から送料引いたくらいまでの金額だと買ってもらえないんじゃないかなって思いましたが、値下げ交渉されたら安くするって感じでやってみようと思います!!

    ノーブランドの服ばかりだと確かにスルー率すごそうですね💦
    最初は強気の値段設定にして少したったら安くしていくほうが良いですね!!

    ありがとうございます😊

    • 12月9日
  • てん

    てん


    それだけ並ぶ所なら転売ヤーはかなりいますね。
    明らかなのは見てわかります。
    まず、物色の仕方が異常です。
    出店準備の段階で勝手にダンボール開けようとしたり、商品でないものまで触ろうとしてきたり、本当いろんな物触ってきます。
    目を離していたら盗まれる事もあります。
    ガツガツしていると感じたら転売ヤーだと思っても良いかとは思います。

    でも、オバチャンは転売ヤーではなくただがめついだけの確率は高めです🤣

    私も大体いつも同じ所に出店しますが、必ずオープン直後にカードだけ毎回全部買われます。(ほぼ同じ人です)
    明らかに転売ヤーだと思います。
    そしてどんなに出しても毎回全部買うので1パックの枚数減らしてみたりしてこちらの利益にしています🤣

    • 12月9日
  • yuzu

    yuzu

    やっぱりおもちゃ系は少し高く設定して値下げ交渉されてからOKしたほうが悪質な転売ヤー対策にはいいですね😂 
    今回の出店場所は完全な屋内なので出店準備の段階で入ってこれる場所ではないですが、今後の参考に盗難の事も頭に入れといたほうが良さそうですね💦

    オバチャンはおもちゃ買わなそうなイメージです😂

    てんさんがオープン直後に買われるカードはレアなカードなんですか?
    安いから買うとかではないんですね😅

    ちなみにブロックラボやレゴデュプロの小さいほうのバケツを500円で出そうと思ってますが、転売ヤーに買われる可能性ありますかね?😂

    • 12月11日