
母と私、どちらが悪いか教えてください。母が毎日のように子供の服やお…
母と私、どちらが悪いか教えてください。
母が毎日のように子供の服やおもちゃなどを買ってきて、困っています。
私はあまりおもちゃを増やしたくないと思っています。
理由は、
ひとつひとつのおもちゃを大事にしてほしいのと、
自分でおもちゃを作るなどして
創造力や考える力を養ってほしいから。
服はただ単に母が買ってくるものがダサいからです。
服は趣味が合わないから、買わないでくれと何度も頼んでいるにもかかわらず、
ダサい服を次々買ってきます。
今日もおもちゃと洋服を4着ほど買ってきました。
私が、また買ってきたん‥と機嫌わるく言うと
「あんたはほんま文句しか言わんね!!まずはありがとうやろ!!!」とぶちギレられました。
どちらが悪いんですか?
何度もお願いしているのに、余計なことされても御礼を言うべきなのですか?
- パピ子(9歳)

もんちっち
私なら何度頼んでも無理なら開封せずに売ったりしてますよ!

みぃ
どちらも悪くないですよ、お子さんを大事にされるが故の行動ですものね!
お気持ちは凄くわかります。
うちも祖母(我が子から見れば曽祖母)がそんな感じで、私からすればダサい服や食べさせる機会もないお菓子を沢山買ってくれます。
私の場合は、笑顔でありがとうと言いつつ、もらった服はパジャマか部屋着にして、お菓子は夫婦で食べたりします(笑)
可愛がってくれる気持ちは大切にしつつ、上手く折り合いがつく方法が見つかるといいですよね💦

pooon
いらないのに買ってこられたら
感謝よりも迷惑すぎて
ありがとうも言えないですよね><
私なら 開封もせずにそのままメリカリ等で売っちゃいます!
服もありすぎても困るし。。。

ワシちゃん
どちらかと言えば
断ってるのに聞かないお母様かな?(-_-;)
何回行っても聞かないなら
はいはい。ありがとうございます!と貰っておいて
私もメルカリとかで売っちゃいますね(>_<)

ママリ
とりあえず玩具は開封しないでとっといて、いらないのは売ります!
服は出かけない時に家で着せるか売ります!
私なら一応お礼は言って、こんなに使い切れないから服とかはたまにでいいから子供の為に貯金するお金ちょうだいって冗談ぽく言うかもです!笑

ひでみ
うちの母も、そんな感じです。
近くに住んでないので、パピ子さん宅のように毎日は買わないですが。
近くにいたら、そうなるだろうなーってゾッとしちゃいました。
ありがた迷惑でしかないですよねー💦
私は、お金は大事だから、老後の施設代、葬儀代、49日まで坊さんに払うお金は貯めときなよ!と言ってあるので、今はさほど孫に買う事はなくなりましたよ。
買ってくれるのはありがたいけど、置き場にも困るからリサイクルショップに持って行くよ?などと言ってみるのもありかと。

退会ユーザー
限度が違うのや、人によって感じ方が違うのは分かった上で…うちでは母はシングルで高校生の弟と祖母(母の母)を養っています。父はお金にだらしなく出産祝いや誕生日プレゼントすら期待出来ません。義両親は共働きですがやはり義姉の子の方が少し歳も上で、その下に2人(うちの子と同い年と、春に生まれる子)おり、順位的にはどうしても一番下になります。
私自身財力もなく、旦那の稼ぎも良い方ではないので、おもちゃが増えようが服がダサかろうが、買って貰えるだけうらやましい限りです。趣味が合わないならフリマなどでも売れるし、少しですがお金にもなるし。そしたらまた好みの服を買ってやれる。
余計なことでありがた迷惑というのもとてもよく解るのですが、同時にとても贅沢だな、とも感じます。

ママ
ありがとう〜って言ってメルカリに出しましょ😂
お母さん孫フィーバーしてますね😂

ぽこ
きっとお母さんはおもちゃや服を選んでいるのが楽しいんでしょうね(^ー^)
でもいらないものはしょうがないと思いますよ。売ってしまいましょう。旦那のお義母さんや友人だったら気が引けますが、実の母なら問答無用です(笑)

ヒマワリ大好き
洋服はお礼だけ言って着せないとか 何回言っても聞かないなら 買わないのは無理みたいなので、
オモチャは確かにうちも親が買ってこなくていいと言っても 可愛かったからとか言って買って来ますね。うちの子飽き性だから 新しいのもらうと前のあまり遊ばなくなるしと言っても まぁ買って来ますね。男の子なのでどんどん破壊してしまうので ほっていますかね。
とりあえずお母様にはまずはお礼はちゃんと言って それからたくさんもらってもきれないからね。欲しい時は言うから一緒に買いに行こうよ サイズとかもあるからねとでも言って無難に逃げたらどうでしょうか。

退会ユーザー
私の母もまだ産まれてないのに色々買ってきました。
「迷惑だって言ってるじゃん。
いらないから持って帰ってね。」
と持って帰ってもらいました。
それくらいしないと分からないみたいです。

くろ
私が同じ状況なら新品のまま売ります( ˆ࿀ˆ )

桃丸。
実家は縁を切ってる状態なので…(笑)
義母がそんな感じです💦
なのでメルカリで売りまくって、売上でかわいいのを買ってます~
クソダッサイオーガニックの毛布や変なマスコット、2万相当とかいらない/(^o^)\
メルカリでも売れずにハードオフで300円(笑)
たくさん買ってる人って買ったものを覚えてないんですよね。
こないだアポなしで来て、イラっとしたし、またダサいのを持ってきたので持ち帰ってもらいましたが。

ストロベリー
お金がもったいないですねー(>_<)
一度、お金がもったいないし、そのお金を老後やもし孫に使いたいなら孫の将来の為の貯金にしたいなーなど話してはダメでしょうか(^_^;)
服やおもちゃなんて沢山あっても時期がきたら着れなくなるし、収納にも困るしある程度揃っていれば問題ないですもんね(^_^;)

パピ子
回答ありがとうございました!
同じような方が結構いらっしゃって共感できスッキリしました!!
私は売るのはちょっと悪い気がしていたのと、
バレたらまたひどくブチ切れられて、面倒なことになるのがイヤで売ってなかったのですが、これから少しずつ売ろうと思います。
ましなやつは部屋着行きですね‥
ベストアンサーはどちらも悪くないと言ってくださったみぃさんにします。
みなさんありがとうございました!
コメント