※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飲食店で子どもにお菓子を配る必要性について相談です。他のママさんも同じように感じているか気になるとのこと。何が良いか模索中です。

最近飲食店に行くと子どもにお菓子をくれるお店によく出会うのですが(丸亀製麺は飴)
棒付き飴とかチョコとかって
食べ歩きしたら転んだ時に喉に刺さって危ないとか虫歯になるからとかの理由で
正直要らない…ってママさんいますか?

うちも飲食店でお子様にお菓子を配りたいのですが
何が良いか模索中で💦💦

コメント

はるる

我が家も最近そのようなお店に出会うことが多くて、たしかに飴やチョコはちょっとなー😅と思います💦
よく行くうどん屋さんが小さいゼリーをくれるのですが、上の子もゼリーならいいかな、とあげてます。
下の子は店員さんも「まだかな?」と聞いてくれて「まだ大丈夫です〜」と断ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    子どもは喜んでるけど
    正直要らないママ多そうだなって思ってました😂
    ゼリー子どもって好きですけど
    開けるのめんどい(固い)し
    汁で手汚れたりで
    親はあんまり嬉しくないですよね😂

    • 12月9日
りー

もらうだけ、いただいて
棒付きはわたしが見てるときだけにしてます‼️

普通の飴は一度もあげたことありません😅
7歳と4歳ですが…笑

なので正直いらないけど、とりあえず渡されたらもらってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    棒付き飴怖いですよね🥲
    うちも、フードコートでご飯終わった後座ってる時じゃないと
    食べさせないです💦💦
    子どもの目の前で断るのも…ですよね😅💦

    • 12月9日
にじのはは

確かに、お店でもらうのは棒付き棒無しどちらの飴も多いですが、小さい時には怖くて食べさせてませんでした🤔
チョコもやめてぇぇって思ってました…もらうとその場で食べたい、今食べると駄々こねたりまぁめんどくさいので、正直ご飯食べさせるだけでも疲れるのに、余計なもの渡さないでください…😑って思っちゃうので、要らないって思ってる派です……💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦💦
    お菓子見ちゃうと、先食べたい!!とかになっちゃいますしね🥲💦
    チョコ、小学生まで与えない家庭もありますしね💦

    • 12月9日
はち

ラムネだったら超絶嬉しいです!
ラムネくれるお店見たことないですけど😓
個包装の1粒でも、クッピーラムネのような小さな袋でも😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!✨✨
    貰えると嬉しい意見ありがたいです🙏⭐️
    お子さんラムネ好きですか?
    うちの娘たちもラムネ大好きで
    以前画像の個包装のを貰ってて喜んでました😆

    • 12月9日
  • はち

    はち

    ラムネ大好きです!
    チョコや飴より気にしなくていいし、お腹いっぱいになりづらいしちょうどいいですよね🤭❤️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちは食べれないのでいいですと断っちゃいます💦
食べさせてないものじゃなくて、帰り際だったらいただいてますが、正直いらないかなと思います。

ご飯前におやつ見るとそっち食べたくなっちゃってご飯食べないので、帰り際とかお会計の時にもらえる方が嬉しいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    お菓子見ちゃうと食べたい!食べたい!となっちゃいますよね💦

    • 12月10日