※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が頻繁に風邪を引いて、下の子も同様に鼻風邪が続いている。小児科に何度か通っており、幼稚園で心配している。下の子の免疫についてのメリットや、1歳で保育園に入れることの影響について気にしている。

生後4ヶ月と年少の子がいます。
上の子がしょっちゅう風邪引くので、下の子も2ヶ月で鼻風邪引いてから、3ヶ月、4ヶ月と毎月もらって鼻つらそうです💦
生後4ヶ月にしてもう3,4回小児科行って薬もらってます😭
幼稚園ではいろんなもの流行るし毎回ヒヤヒヤします。。
下の子の運命って言いますけど、みなさんそんな感じですか?
まだ熱が出たり飲みが悪くなったりしないので幸いですが、これからも上の子と同じように月1ペースくらいで風邪引くんですかね…
逆に早くから免疫つくというメリットあったりしますか?😇
1歳のうちに保育園入れようかと思ってますが、洗礼受けるのが他より少し軽かったり…ないですかね😂

コメント

ぴよこ

まさに2人目3人目は洗礼をうけて、うちは入院したり半日点滴したりしました😂
1歳まで毎月発熱したり月の半分鼻水出てたり😂
地獄でした!
ただ、保育園入ってからは、1人目の時より発熱頻度は低い気はします!(1人目は月一で発熱)
が、それでも入園してから1年くらいまでは2〜3ヶ月に1回は熱出してます🤔

はちぼう

上の子が新生児のときから毎月のように風邪をひいていましたが、保育園の洗礼はしっかり浴びました😂
今ではあまり体調も崩さなくなりましたが!
下の子は奇跡的にまだ風邪ひいてなくて、今後どうなるかな!?という感じです。