
コメント

のじくん
ですよね。。令和です。
母が義理母に、うちの孫がお世話になりましたと言われたのを思い出しました。
いやいや、両家の孫だし!!

より
うちの両親達も、はっきりと口には出さずとも、内孫外孫意識があるんだろうなって感じます。めんどくさい…
-
ろぼこ
面倒くさいですよね😩
どっちの子も可愛い!!で良いじゃないですかね😑- 12月8日

nico ☺︎ ガチダ部
代々お医者様のおうち…🩺とかならまだわからなくもないですが🤣
わたし自身も第一子女で産まれてしまい、長男がいなきゃダメ的な感じで結局弟産んでました😇
いやあなた(父)雇われ公務員………笑
-
nico ☺︎ ガチダ部
今どき内孫がーとか言う人いるんですね😇
江戸時代の方かな????- 12月8日
-
ろぼこ
本当それです!!
大した家系でも、大して継ぐ物がある訳でもないのに、〇〇家を継いでもらわないととかあーだのこーだの笑っちゃいますよ😂😂- 12月9日

三角チョコパイ
本当ストレスでしかないですよね‼︎‼︎
私が出産して、義母が来た時の第一声が『ありがとう』でした!
聞き間違ったかと思ったけど、しっかりありがとうって言ってました笑
おめでとうって言わずにありがとうって言うってことは、(内孫を産んでくれて)ありがとうってことなのね、勘弁してよって思いました🫨
-
ろぼこ
うわー!
うちもありがとう言ってました😂
ありがとう…🤔?
ってなりますよね🙄
本当勘弁してほしいです😩- 12月9日

けいかなママ
私も妊娠して、1人目が男の子だとわかった時、義父に「でかした!」って言われて何がだよ!と思いました。
その前に婚約してる時に義父と夫が話してるのを立ち聞きしましたが、「子供がちゃんと産める体が調べた方がいい」って言ってるのを聞いて、「私は子供産むために結婚するんじゃねー」と心の中で思いました。
でかした案件よりも根に持ってて、もう結婚して8年くらい経ちますけど、その発言のおかげで義父が嫌いです。
そして、娘が持病ありなのが気に入らないのか、はたまた女だからなのか真意は分かりませんが、明らかに上の子と対応が違います。
同じ孫なのに男女差別とかいつの時代の人間なの?って思います。
先祖代々の旅館の後継とか、そーゆーのならまだ理解できますけど、単なるサラリーマン家庭で、何をほざいてるのかと思いますね!
義父だって長男のくせにさっさと実家から離れて、今は妹さんに親の世話も家の事も丸投げしてるくせにです!なーにが、長男だよ!と思います。
ちなみに実母も義姉のことを「長男の嫁なんだから」としょっちゅう言ってます。義姉はそれがちょっとプレッシャーのようです…。
-
ろぼこ
子供がちゃんと産める〜発言は最低ですね。
そりゃあ根に持ちますよ!!
男女差別も本当いつの時代ですか?って感じですね😩
今は令和ですよ〜って!
いや、本当ですよ!!
〇〇家を守ってもらわないと。って大した物ありませんよ!!って😂
長男の嫁発言はプレッシャーですよね💦
私もよく言われますが、本当嫌です😭- 12月9日
ろぼこ
うわー!
うちも言われてましたよー!😂
何を守ってるのか謎です本当。時代に合ってなさすぎる😩