※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raa
お出かけ

岡山市内の子育て支援センターに行かれている方、体験談を教えてください。他の方も一緒に行かれているか心配です。

岡山市内で子育て支援センター行かれてる方いらっしゃいますか~?子育て支援センターに行ってもひとりじゃないが、他の方いらっしゃるのか心配で😥💦
どんな感じなのかなど教えて頂けたら有難いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ふれあいセンターにはたまに子ども連れて行ってます!土日に行くことが多いからかもしれないですが、結構人は来てます。何なら乳幼児向けの部屋はいっぱいだったりします😢

  • Raa

    Raa

    ほんとですか!!ふれあいセンターってどんなことしてるんですか~??

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

岡山市は、小学校学区に一つ、もしくは中学校区に一つおやこクラブがあります😄なので、Raaさんの住まわれている学区の保健センターに電話して、その学区はどこでおやこクラブをしているか、確認する必要があります。別学区のおやこクラブには入れないのです💦

  • Raa

    Raa

    おやこくらぶというものがあるんですね!!
    子供がいくつでも入れるんですかね…🤔💭
    なるほど、、、
    確認してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就園前とはなってます😄
    0歳から3歳くらいまでの子が多いかな?学区によって、大所帯のところもあれば、和気あいあいとしてるところもあります。
    近くに住んでる方限定なので、近所に幼馴染みを作るとか、幼稚園や保育園の情報集めとかにいいかな?と思います✨

    • 12月13日
  • Raa

    Raa

    ほんとですか!!
    すごく助かりました😭
    ありがとうございました😊

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

乳幼児向けのおもちゃが置いてある部屋で遊んだり、平日は日によっては親子クラブ(ふれあい遊びや手遊び、保護者同士の交流など)や絵本の読み聞かせがあったりしました!
私が育休中はコロナの関係もあったのか親子クラブは予約制で、早い時期から予約が埋まってて結局行けず、、でしたが、今はHPによると予約制じゃなくなったみたいです!(場所によるかもですが)

  • Raa

    Raa

    なるほどです!!親子クラブは人気なんですね!!
    平日行ってみようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日