※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

子育てが辛く、将来に悲観して鬱っぽくなってしまった女性が、住む土地を変えられず困っています。義理の家の近くでの生活に折り合いをつける方法について相談しています。

住んでいる家の土地、環境が嫌でたまらないけど住み続けると折り合いつけられた方いますか??

住めば都を信じて、治安・騒音面で不安なマンションに義父母の資金援助も受け旦那の実家の近所に住んで数年になりますが
引っ越したいと思わない日はないくらいこの地で子育てすることが辛いです。
昼夜問わず変な人も多く公園にはホームレスが普通にいます。

小学校の学区も評判が悪いのでいますぐは無理でも娘が小学生までに引っ越しの可能性はあるかと旦那に聞いたところ、その可能性はゼロと言われました。
義実家の近くであることと資金援助をもらって買ったマンションで、私自身妊娠後退職し今ローンも払っていないので私に住むところを選ぶ権利はないと激怒されました。
(旦那からしたら自分の生まれ育った町を侮辱されたと思ったみたいです。)

死ぬまでこの土地から逃げられないのなら生きてても何も楽しくない思ってしまうのですがどうにか気持ちを切り替えて頑張っていきたいのですが😭
最近将来を悲観し過ぎて鬱っぽくなってきてしまいました

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況です…

私の生まれ育った地元は学区が良く、環境がとても良いとされる地域で育ちました。
今は訳あって主人の実家の近くです。あまり評判はよくありません。小学校もヤンキーっぽい子ども・家族が多いです。でもそのことを相談するとやはり主人はあまり良い気がしないようです。

私ももう少ししたら働き始め、自分である程度お金を貯め、小学校は厳しいですが、中学は受験させてあげれたらなと思っています😭
住む場所も今は無理でも、将来的にママリさんも働いたら、選ぶ権利はあるのではないでしょうか?
住み替えも視野に入れて、まずは資金を貯めましょう…😭
ずっと家にいたら考えてしまうので、外に出るのが一番かな?と…

  • ママリ

    ママリ

    境遇同じすぎて共感しかないです。私も生まれ育った学区がたまたま環境がかなり良いとされる地域でした。人も穏やかだったしそれが当たり前だと思ってしまっていて民度の違いに愕然としてました。それを言ったら旦那は機嫌が悪くなるので言えないですが、
    今でもたまに子供と一緒に帰省したら平和すぎてめっちゃ自宅に戻るの嫌になります..

    中学受験良いですね!
    将来的には働きたいですが働くにしても義実家近いほうが何かと子供見てもらえたり助かるだろうと言われてます・・。
    義両親が高齢なので今の家から引っ越すこと何かあった時見捨てるみたいでそれも旦那は嫌がってるみたいです😅

    たしかに家にいるより外に出る方が気は紛れますが
    近くの公園とかモールとか行ってもマナーの悪い人とかヤンキーみたいな人ばかり目についてザワザワするんですよね・・何かされたわけでもないのに気にしないのが一番とはわかってるんですが💦
    愚痴みたいな長文すみません💦
    回答ありがとうございました。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんの地元も環境が良かったのですね。私も帰省して私の家族と出かけた時など、この街に住みたなったなぁ、ここでマンション買いたかったなど毎回思います😅

    学校近くの公園も柄の悪い子(見た目ですみません。でもやっていることも悪そう)が集まっていて、子どもが影響されたらどうしようか心配しています😣💦
    ホームレスが普通にいるのでしたら、お子様と公園も行きたくないですよね💦


    うちも、家購入で義実家に少し援助もしてもらいましたし、引っ越すことは不可能な状況です💦

    ママリさんは、お子様はまだ小さいですし、これから幼稚園、習い事などされるのであれば、似たような価値観のママさんに巡り合う機会もあるので、少し息抜きになることがあるかもしれません…私はそうです😭

    そして、入学までまだ時間があるので、できれば引っ越したい旨をめげずに伝えてみてもいいかと思います😭数年前に買われているのなら、もしかしたら高く売れるかもしれないですし💦

    うちのように一年生になってしまうと動けないので…😅
    やはり子供は良い環境に置いてあげた方が良いと思うので😭

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に返信ありがとうございます。

    比べちゃいけないと思いつつ、
    実家に帰るたびに思って余計落ち込んでしまいます😅

    私の学区の公園もお菓子のゴミだらけですしいかにも子供のガラ悪いです。自分だけなら我慢できますがやはり子供の影響を考えてしまいますよね・・


    残念ながら都心部とかでなく中古なので高く売れる見込みもないです💦


    1年生のお子様を育てられてるのですね!
    私も今の学区の小学校に行かせることになる覚悟はしてますが、娘にもし最悪なにかあれば(いじめや学級崩壊など)とか想像してしまうと怖くて😓その時はなんとしても旦那と義実家を説得して引っ越したいとか思いますが・・旦那からしたらこの場所が生まれ育った場所なので当たり前みたいなものなので、治安悪いとも特に思わないそうです、、

    今は近所にママ友いないに等しいんですが
    今後気の合う人が見つけられたら嬉しいです😭  
    励ましてくださりありがとうございます!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    比べてしまうと落ち込みますよね😔

    また売却もなかなか難しいですよね💦💦

    はい、気の合う人が見つけられたら少し気持ちも晴れるかなと…
    後は子どもに世界はここだけじゃないんだよと…習い事や休日の遊びなど、違う地域の子もいるようなところに連れ出してあげることも、良いのかなと思います😭

    お互い頑張りましょうね!

    • 12月9日