
1歳前から指しゃぶりが始まり、夜中もしています。辞めさせたいが寝るのに役立つので難しいです。体験談やアドバイスをください。
1歳前にして急に指しゃぶりが始まりました…
ミルクをやめてからかな…という印象です。
眠い時だけじゃなく、チャイルドシートに乗ってる時や、遊ぶ時もします。
上の子が辞めるの苦労したので今すぐにでも辞めさせたいです。
ですが夜中も指しゃぶりがあることで夜通し寝てくれるようになりました。
言ってもわからない時期に辞めることは難しいのでしょうか。
体験談やアドバイスがあればお願いします😭💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もすんなり卒乳したと同時に指しゃぶり始まりました💦
常に方では口元で2歳すぎまで四六時中してましたよ〜😇
話しかけながらさりげなく抜いて手を使う遊びに誘う〜とか色々しましたが、磁石ついてるんか?ってくらいすぐ口元に戻っていきました笑
小児科や保健師さんにも相談しましたが、無理にやめさせない方が良いとしか言われたことないです!
おそらく安心感でやってるので、無理にやめさせると爪噛むとか他の癖になるだけかなーって言われました💦
うちは話が理解できるようになって、自分の意思でもうやめるって言ってから一度もしなくなりました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
うちも最初の20分ぐらいだけ泣きましたが、それなりにすぐミルクやめられました💦
なのにまさか指しゃぶりをするなんて…とびっくりしてます。
わかりますー‼︎
うちも磁石付いてます🤣
自分の意思でやめる…そんな素敵なやめ方あるんですね😭
上の子のとき、3歳近くまで続いて本当にイライラしたので😭
本当吸いまくってるので、もはやもう辞められない時まで来てしまったかもしれないので、無理に辞めさせない方がいい…という言葉を受けて、もう少し様子みてみようと思います😣
ありがとうございました⭐️