![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
おやつとか、お茶(お水)をマグであげたりとかでも大丈夫ですよ😄
横抱きは普通の座席なら無理だと思います💦
隣が旦那とか赤ちゃんの座席も購入しておくとかならいけますが、ワンオペってことは座席一つしかとらないですよね?それなら厳しいと思いますよ😅
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
うちの息子は9ヶ月でデビューでしたが飛行機乗るためにマグで飲めるように練習してました!
完母で乗る前に授乳して乗って1時間半のフライトの半分くらいは寝てくれたのでよかったです。
横抱きだと隣の方蹴飛ばしちゃうくらいのサイズ感になるので難しいと思います。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
つい1ヶ月前に6ヶ月半の息子と飛行機に乗りました。
その時まだおやつは与えてなかったので分かり兼ねますが、
普通席でうちも横抱き授乳ですが、スペース的には大丈夫かと思います!足ピーンする子でなければ!笑
ただ、私の場合は隣の乗客が男性でケープをしても授乳はちょっと抵抗ありました💦
CAさんに授乳したいことを伝え案内された先はトイレでした💦数分で終わることでは無いので、もちろん授乳中にドアをガチャガチャされ授乳後も行列ができていたのでストレスでした。
できれば、空いてる席に移動したかったのですが伝わらず🥲
あと機内のトイレはオムツ替えシートが付いていますが赤ちゃん1人キツキツのスペースで とてもオムツ変えができる大きさではなく、飛行機の揺れでうちの子はゴンゴン頭ぶつけて泣きました笑😭
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
行きはベテランCAさん方が気遣って下さり、私がトイレ行く時や降りる前抱っこ紐装着の時に息子を抱っこしてあやしたりしてくれました!
道中も何度もお声かけしてくれたり、荷物を出口ギリギリまで持ってきてくださったり🤲
帰りの飛行機では、そういった気遣ってくれる方はおらず 同じ航空会社でも乗客員の質は違うんだなと思いました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月で飛行機デビューました✈️
大きめの子でなければ横抱きできると思います🙆🏻♀️
私は飛行機をとった時点で航空会社に座席指定の連絡をして近くに既に乳幼児の登録がされているところに案内されました!
早めに予約して席に関してはできるだけ配慮してもらったほうが良いと思います🥲
完ミですが結局時間合わせられず、離着陸時は寝てるか遊んでるかでした😅耳抜きは大丈夫そうでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん詳しく教えていただきありがとうございます!!参考にして初フライト乗り越えます✨✨✨
コメント