※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者
お金・保険

扶養内で自宅アパートでフリーランス業務委託中。確定申告についての疑問あり。所得計算や経費の扱い、配偶者控除、源泉徴収案件などについて教えてください。

夫の扶養内で業務委託を自宅アパートでフリーランスとしてしています。

開業届は出していません。
今年の確定申告は白色申告の予定です。
初めてのことばかりで訳がわからなくなっています( ; ; )

①売上−経費=所得だと思うのですが
基礎控除などは引かずに計算するのでしょうか?

②経費に自宅アパートの家賃、水道光熱費、スマホ代、Wi-Fi代など開業届をだしていませんがどこまで経費にできるのかよくわかりません。
そちらも教えていただきたいです。


③今のところ11月まででざっと計算したら所得は74万でした。
ここから経費を引きたいのですが、、

所得を48万以下にしないといけないのでしょうか?

④夫の年末調整の配偶者控除欄には給与所得に記入するのか給与所得以外の所得で記入するのですか?

⑤ちなみに確定申告は雑所得で提出したらいいのでしょうか?

⑥源泉徴収されている案件とされていない案件があり
そういった場合は確定申告時どうしたらいいですか(;;)


誰か教えてください(;;)

コメント

はじめてのママリ🔰

①まず所得を計算して、その後、基礎控除、社会保険料控除などの所得控除を引きます
なので、基礎控除は後で計算します。

②家庭と業務両方で使用する場合は、割合が明確にできる場合のみ経費に計上できることになっています。実際は概算で按分することが多いですが、ご自身で使用割合を決定して経費にします。
この場合開業届は関係ありません。

③所得は〇〇円以下にするものではなく、売上と経費を計算した結果決まるものです。
ただし、税法上の扶養に入るためには所得48万円以下である必要があります。

④その通りです。

⑤雑所得または事業所得で提出します。その事業で生計を立てている場合は事業所得、副業、または家事の合間等に行なっている場合は雑所得になるかと思います。

⑥とくに関係ありません。源泉徴収された金額の合計額を源泉徴収金額に記入します。

ざっくりですが、こんなかんしこんな感じです😆

  • ママリ初心者

    ママリ初心者


    ご回答ありがとうございます😭
    とてもわかりやすいです😭
    困っていたので本当に助かります😭
    また質問になりすみません(;;)

    ①最終的にまず計算してだした所得額が所得ということでしょうか?

    控除などを引いた額が所得になるのでしょうか?

    扶養内で居たいのですがまず計算してでた所得を年末調整などでも記入するということですかね?

    確定申告で控除の計算をして提出するということですか?

    所得と控除された後の額をどこでどう使われるかぐちゃぐちゃです😭



    ②開業届けは関係ないのですね!
    家賃など夫の名義ですが経費にできますか?
    割合を明確にする方法などはあるのでしょうか?

    ③48万をこえる場合は税扶養から抜けるということですがこちらで何かしないといけないのでしょうか?


    ④給与所得と給与所得以外の所得どちらに記入すればいいですか?フリーランスでも給与所得になるのでしょうか?

    ⑤扶養内で在宅で収入がほしくフリーランスとしているのですが事業としてはしてなくても事業所得にできるんですか!?

    雑所得と事業所得どちらにしたほうがいいとかありますか?


    ちょうど年末調整を書いているのですが
    もう絶望的です(;;)笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雑にすいません
    でも、よかったです。
    順番に
    ①所得の計算の順番としては
    売上-経費=所得
    これが、扶養とかの判定基準となる所得額です。
    経費に社会保険料や基礎控除は入りません。
    ここから控除を引くと、課税所得額と良い、税金の計算に使います。

    年末調整で記入するのは、課税所得額ではなく、所得額を使います。

    ②同一生計内親族の支出であれば経費に出来るかと思いますので、家族が支払っていても大丈夫だと思います。
    割合は自分で決めるしか無いですねー
    店舗併設住宅とかだと、店舗と家の広さで按分とかあるんですけど、使用割合で大体半分半分とか、2割8割とか決めるしか無いです。
    どうしても決められなければ、それは経費にしてはいけないと言う回答になっちゃいます。

    ③特に無いです。
    旦那さんの年末調整で扶養に入れないことだけですかね。ただ、配偶者特別控除になる場合もあるので、旦那さんの年末調整で所得額をしっかり入れるのが必要かと思います。

    ④給与所得外です。
    フリーランスでも給与所得になる場合もありますが、多分今回は給与所得外に記入します。

    ⑤事業所得かどうかは社会通念上判断すると言うことになっていて、開業届とかはあんまり関係ないですねー

    反復継続して行なっており、それで生活をしていれば事業所得、副業としてやっていれば雑所得と言うのが大まかな分け方です。

    事業所得の利点は、他に所得がある場合に、事業所得で損失が出た場合に通算できること、青色申告者になると青色申告特別控除が使えることですかね
    雑所得の利点は、申告が楽なことですかね

    他に給与、不動産、株などの所得があれば事業所得でもいいですが、今のところは雑所得で問題ないと思います。

    だいぶ長くなりました💦

    • 12月8日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    返信、間違えて新規コメントに書いてしまいました🥲
    そちらをみて頂けますと幸いです😭

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよー

    ①そうですね
    去年と今年で経費が変わっていても大丈夫です。
    期間は1月1日から12月31日までの1年間で考えて下さい

    ③配偶者控除等申告書欄に記載で大丈夫です。
    この欄は扶養にとる配偶者、または扶養ではないけども配偶者特別控除とする配偶者を記入するこで、所得金額133万円まで記入することができます。
    所得金額95万円は扶養と同額の控除を受けられる金額ですね。
    下の控除額の計算欄で計算するので、実際の所得額を書いて大丈夫です。

    ちなみに、青色申告特別控除は電子申告で65万円、そうでなくても複式帳簿がつけられれば55万円控除ができて、これは経費に準じた場所で控除ができるので、所得額を減らすことができます。

    青色申告者になるためには、申告する年分の3月15日までに税務署に提出ですので、早めのチャレンジをお勧めします😆

    • 12月8日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    お返事遅くなりすみません(;;)

    ありがとうございます😭

    この画像を添付したところを記入すればいいのですね!

    この②と③と④の書き方がわからなくなりました😭

    ②に売上-経費の所得を記入し
    ③は給与控除の55万を引いた額を記入し
    ④はゼロということでしょうか?

    それとも④に売上-経費の所得を記入すればいいのでしょうか?

    フリーランスの場合どうしたらいいのかわかりません😭

    青色申告のほうがいいのはわかってたのですが複式帳簿など難しそうでできるか不安です(;;)
    年末調整でここまでつまづいているので😭
    ありがとうございます!
    青色申告の申請も3月15日までに
    チャレンジしてみる方向で考えます!
    青色申告の申請書みただけでもつまづきそうです😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です💦
    給与所得控除は経費の代わりなので、経費を引く場合は②、③には入れません。

    なので、売上−経費の額を直接④に記入してください!

    使える控除は使った方がいいですからねー
    頑張ってください😆

    • 12月9日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    ありがとうございます😭

    経費を引かない金額を書く場合は②に記入でもいいのでしょうか?
    控除がついたほうが55万引けていいのかなと思うのですが
    フリーランスの場合はやはり
    ④に記入になるのでしょうか🥺

    そうですよね🤔
    年収も100万いかないぐらいなのですが
    103万までの壁も超えてないですが
    経費を引いても所得が48万を超えると
    税扶養抜けるということであってますか🥺?
    青色申告だと青色申告控除もあるので
    所得が48万以下になり税扶養もかからないということですかね🥺?

    基礎控除や扶養控除などされると48万以下にはなるのですが🥺

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②に書く事は残念ながらできません。
    ちょっと難しい話なりますが、ここに記入できるのは給与所得に該当するするもののみです。
    給与所得に該当するものは、雇用契約を結び、労働時間等に応じ、固定的に支払われるもののみになるので、業務委託等に適用する事はできません。

    よく間違われるのですが、税扶養の103万円は給与所得者だけの話なんです。
    給料じゃなくて、フリーランスになった段階で全て考え直す必要があります。
    収入103万円行かなくても、所得が48万円超えていれば扶養を外れてしまいます。

    売上−経費−青色申告控除
    ここまでで扶養の計算をして
    −基礎控除等
    ここで税金の計算をします。
    なので、青色申告控除後の金額が48万円以下なら扶養になります。

    • 12月9日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    なるほど、、雇用契約で変わるのですね🤔

    そうだったんですね😭
    所得が48万だったのですね🥺
    保険等の扶養も所得と関係するのですか🤔?

    するとわたしの場合は白色申告より青色申告のほうがよかったということですよね😭
    48万こえるかまだ経費の計算ができていないので微妙なとこらなのですが、、
    来年は青色申告のほうが良さそうですね😭

    これ簡単でいーよとかいうアプリやYouTubeなど知っていたら
    教えていただけますと幸いです😭

    説明がどれもわかりやすくとても感謝しております😭

    知識もあり説明まで上手で本当に尊敬しかないです😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険の扶養は、また別の話なんですよねー
    忌々しいことに
    保険は収入(売上)130万円で見るところも多いので、所得48万以下でも外れる場合もあって、それは会社次第ですね💦

    青色申告、本当にお勧めします
    全然簡単なので

    アプリとかYouTubeとかは、すいません💦
    ただの税理士受験者なので、普通に勉強したので見てないんですよね

    個人的には税務署に直接聞くのお勧めです
    ちゃんと教えてくれますし、丁寧ですよ
    後は、自治体とか商工会議所とかの税理士の相談窓口ですかね
    一度、やり方とか実際に相談するだけでも違うと思います😆

    売上がちゃんとあるので、公的な機関とかしっかり使って、上手に節税してください!
    今時の役者は結構優しいです笑

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役者→役所でした💦

    • 12月9日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    なるほど🤔
    保険扶養と税扶養で全然違うのですね😭

    青色申告凄く難しそうなイメージがあるのですが簡単と聞き
    挑戦してみます😭

    そうだったんですね!税理士受験頑張ってください!
    説明本当にわかりやすかったです😭

    相談窓口とかもあるんですね!
    1度、税務署など行ってみます😭

    本当に丁寧な説明ありがとうございました😭

    • 12月10日
ママリ初心者

すごくわかりやすかったです(;;)
丁寧に本当にありがとうございます😭

①売上-経費が所得で
控除は税金の計算に使うのですね!

じゃあ経費で今年自分で計算できそうなのは引いてみます!
今年は難しくて経費にしなかったけど来年経費にするなどもできるのでしょうか?

これは12月~12月の1年間でいいのでしょうか?


年末調整の扶養にいれないというのは令和6年度の源泉控除対象配偶者というところに記入しないということでしょうか?

調べてみると所得金額が95万以下だと記入できるみたいなのですが記入しても大丈夫でしょうか🥲

④給与所得外に記入しますね!
ありがとうございます!

⑤なるほど!
青色申告も慣れたら挑戦できればと思っているので青色申告にしたときに事業所得にしてみますね!

今は白色申告なので雑所得にしてみます😢

無知すぎて本当に勉強になります😭