※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が苦手で、手を口に入れることが多くて困っています。2回食に進めるか迷っています。アドバイスください。

離乳食をあげるのが嫌になります。アドバイスお願いします。

離乳食をはじめて1ヶ月と2週目です。
まだ腰が据わっていないので、バウンサーに座らせてます。

食べてる途中で必ずと言っていいほど手を口に入れるので、洋服やバウンサーなどが汚れます。
グズりながらだったので、舌触りが嫌で口から出したいのかな?と思って、舌触りがより滑らかになるように丁寧に裏ごしたり、途中で麦茶や野菜スープを飲ませたりしましたが、それでも手を口に入れたがります。
なので手を入れないよう、間髪入れずにスプーンを運ぶ感じになっちゃって、早食いになりそうで不安です。

最終的には完食してくれますが、途中でぐずるのでミルクを挟むこともよくあります。離乳食よりミルクがよいみたいです。最初から最後までニコニコ食べてくれることが少ないです。

好きものは早くくれとばかりに口をあけて待ってるし、嫌いなものは飲み込まずベッっと口から出します。
手を口に入れるのはよくある事なのでしょうか?

あまりにもひどい時は自分の膝に座らせて、私の腕で息子の両腕を拘束するのですが、手を口に入れたくて暴れます。

この状態で2回食に進めるか不安です。
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

今でも食べてる時に口に手を入れますよ🙆🏻‍♀️
感触チェックしてるみたいです!

私は無理に食べさせることなく嫌がるものは数回試してオッケー、もう食べるの嫌だったら食事自体終わりー!にしてました!
自分が疲れるので😂

7ヶ月過ぎで2回食にして
好きなもの多めのレパートリーであげてましたよ
嫌いなものは好きなものに少量混ぜ込んだりしてあげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    感触チェックだったんですね!
    そうとは知らず邪魔しちゃったからグズってたのかもしれません🥲
    次からは寛大な心で思うようにやらせてあげようと思います☺️

    • 12月8日