※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園でノロウイルスが流行っていて、感染症が心配。トイレを使わずにオムツで過ごしたいが、他の子に失礼ではないかと悩んでいます。

幼稚園の先生にこういうこと言ったらモンペだと思われますかね?💦

クラスでノロウイルスが流行ってて、もらってきて欲しくないなぁとおもってて、、

幼稚園に行ってる限りどこでもらってもおかしくないですが、どうやらトイレの便器とかでもうつるみたいで、、

現在トイトレ中で10-13時まではパンツ(トイレでする)、それ以降は預かり保育でオムツで過ごしています。

感染症が心配なので一日オムツで過ごさせたい(トイレ使わない)と言ったら、面倒なやつだと思われますかね、、?既にノロに罹ってる他の子に失礼だと思われるかなとも気になって、、

かかりたくない気持ちと葛藤しています😣

コメント

はじめてのママリ🔰

かかりたくない気持ちは、わかりますけどね💦

トイトレ のために13時時までパンツで過ごす決まりなら、1日おむつにしとしまったら、せっかく練習しているリズムが狂ってしまうと思うのであまり良くは思われないかなと思います😣

気になるなら休ませるしかないかと😅

こっとん

自分の子供を特別扱いしてほしい、はモンペだと思います😅
トイトレも大事ですし💦
行かせてる以上仕方ないです!

しましま

モンペとまでは思われないかなとは思いますが、なかなかそこまでの要望言われる方もいないと思います。

ノロとか胃腸炎が流行っている時期は先生も大変ですしね。本当にトイレだけでなく、活動中に戻してしまったりとかいうお子さんだっています。トイレの共有だけ気にしても、幼稚園という集団生活の中で感染を完全に避けるのは難しいですよね。

気になるのであれば休ませる方がずっと安心ですよ。

3-613&7-113

かかりたくないのは分かりますが、せっかく布パンツで過ごせてるのにお子さん混乱するかな?とも思いました。

それなら、お休みさせる道を選びます。

はじめてのママリ🔰

トイレは決まった時間にみんなで行ったりすると思うので
1人だけ違うのも
本人的にはどうなんでしょうか😮
娘が同じ2歳児クラスですが、
保育園でオムツを履きたがらないので娘さんの気持ち的にどうなのかなと思いました🤔

はじめてのママリ

うつってほしくない気持ちは痛いほど分かります。

でもせっかくトイトレ中なのに勿体無い気が…😢

オムツだと、先生も変えたりしなきゃいけないだろうし、大変かなと思います😢