※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
住まい

洗濯機の上に可動棚付けてますか?あった方が便利ですか?

洗濯機の上に可動棚付けてますか?
あった方が便利ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上ではありませんが別のすぐ近くに作りました!
洗剤は自動投入の洗濯機なのでいらないかなと思ったけど、ワイドハイターや洗濯ネットは毎日使うのでそれらを置いてます!絶対あって良かったです🥺

  • ぷぅ

    ぷぅ


    そうなんですね😊
    ちなみに、バスタオルやフェイスタオルはどこに置いてますか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ棚が4段あるのでその1段にバスタオルを置いてます(^^)

    • 12月8日
長ネギマン

洗濯洗剤、柔軟剤が自動投入なら別に洗濯機の上に可動棚いらない気します☺️

うちも可動棚あったのですが、洗濯機が自動投入に買い替えたので、洗剤を無くなったタイミングで詰め替え用を全て入れるので、可動棚あったところで何置くの?って感じで外しました😂😂

  • ぷぅ

    ぷぅ


    今は自動投入じゃないんですけど、引っ越す時に買い替えたいな〜とは思っています😂
    予算みてですが😂
    ちなみにバスタオルなどはどこに置いてますか?

    • 12月8日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    バスタオルや家族勢員の下着類は洗濯機と洗面台の横に少し空きがあったのでそこにピッタリの棚をネットで探しまくって購入しました!
    洗濯機の上の可動棚だと、子供達が自分でタオル取れないので一々とって準備してやらないとで面倒です😫

    • 12月8日
ママリー

うちはつけてます💡
自動投入あるけど、漂白剤とかおしゃれ着用とか、オキシクリーンを置いてます🙌

  • ぷぅ

    ぷぅ


    そうなんですね😄
    うちもオキシクリーン使うので置けますね👍ちなみにバスタオルなどはどこに置いてますか?

    • 12月8日
  • ママリー

    ママリー

    バスタオルは別の棚があるのでそっちです💡
    脱衣所兼ランドリールームなので広めに作ってあります。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

うちは可動棚作りました!
首都圏で土地が狭く洗面脱衣所は一緒にしてます。
なのでバスタオルを置くスペースがないので
可動棚をつけて
ダイソーで買った箱にタオルしまってます!

ママり

絶対あった方が便利だと思います〜
うちは窓つけてしまったのでつけられませんが…

赤ピク推し♡

自分で作りました😊
私は作ってなかったので、なくて後悔したので、、、