
コメント

はじめてのママリ🔰
書けますよ〜😺ただそれで満額なので他の一般の保険は書けないです💡
はじめてのママリ🔰
書けますよ〜😺ただそれで満額なので他の一般の保険は書けないです💡
「年末調整」に関する質問
転職後の住民税について教えてください。 旦那が去年12月いっぱいで仕事を辞め、今年1月から新しい職場に転職しました。 年末調整などは前の会社でやってもらえました。 転職後が住民税が給料から引かれていないのです…
愚痴です。(パチスロしょっちゅう行く訳では無いです) 旦那の年末調整の還付分が返ってきました いつ返ってきたのかも知りません、毎年4月に貰えるので今月に貰ったのは確かです。 車のダッシュボードに封筒と還付額が書…
無知すぎる質問で申し訳ないです🙇♀️ 結婚、出産後はじめてのパートをしています。月8.8以下です 職場から年末調整の紙をもらい、主人に渡してはあったのですが(自営業のため自分で確定申告) パート先の給料明細で3月…
お金・保険人気の質問ランキング
kulona *・
ありがとうございます😭
我が家ではこの11万のが一番金額の大きいものになるのですが、これを年収が私より上の旦那の方に書いて残りの一般(申告額10万のがあります)は自分の方に記入という考え方で合ってますか😖?
再度の質問すみません💦
はじめてのママリ🔰
すべて一般ならそれがいいと思います😊
kulona *・
医療介護の方もあったのですが、今教えていただいたことでうまく解釈できて無事書き終えることができました🥲✨
夜遅くにお付き合いいただいてありがとうございました🙇♀️❣️