
娘が溶連菌感染、自身も症状あり。検査で溶連菌陽性が確認されず、抗生剤は処方されず。症状は緩和されつつも、首のリンパが腫れ痛む。溶連菌検査を受け、抗生剤の必要性を悩んでいます。
大人の溶連菌感染について
娘が溶連菌に感染しました。(小児科で検査済み)
私も微熱と倦怠感があったため、溶連菌だな..と思い
娘が溶連菌陽性だったことを伝え内科を受診したのですが
インフルとコロナの検査のみで
溶連菌の検査はしてもらえませんでした。
処方も抗生剤はなく
普通の風邪の時のお薬のみです。
一応熱は下がり、だるさも無いのですが
首のリンパが腫れており痛みます。
喉の痛みも若干残っています。
溶連菌の検査ができる病院を探して
きちんと抗生剤飲むべきではないのかな、、と思うのですが、どうでしょうか?😢
リンパの腫れ以外は
そこそこ元気なのでこのまま様子見でもいいと思いますか?
- asi(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
大人なので体調良くなってきているのであれば様子見で良いかな〜と思います。
ぶり返すようであれば検査してくれる病院の方が良いかもですね。
かかりつけの先生には抗生剤なくても自然に治るパターンもあると言われましたよ👌

はじめてのママリ🔰
ファミリークリニックとか呼吸器に強い内科、耳鼻科だったら検査できるかもしれないですね!
今年夫だけ溶連菌になったんですが、上にあげるようなクリニックだったのでインフルコロナ溶連菌検査してました。
でも、子どもみたいにその後の尿検査はしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
あと、皮膚科の隣の薬局で働いてた時に
うがい薬だけ出てる人(大人)がいて聞いたら
湿疹で受診したけど溶連菌でした😓😓と答えてました。必ずしも抗生剤必須ではないのかな?とは思います。
小児科の横の医者もヤブっぽい感じで
溶連菌には溶連菌に効かない抗生剤乱用してました🥲🥲🥲
治っていればそれでよし!です。- 12月8日
asi
ありがとうございます!!
病院に行くのが大変だな、、でも治らないと怖いなぁと思っていたので、助言いただき有り難いです😢✨✨