

mmama
私はもうとにかくいろんな系統の服を着せたい!って気持ちでいろんなの着せてたので姉妹共に後悔ほんとにないです🤣⭐️
クローゼットは親よりも子どもたちのが服であふれてますが笑
てくてく歩き出してる時の
着ぐるみロンパースはたまらないですよ🥹!!特に冬の寒い時期のもこもこのうさぎやくまさんはやばいです🩷
サロペットとかも小さい子が来てるとほんとに可愛すぎます!
夏にはスイカコスを着て🍉と写真わ撮ったり、お月見の時はウサギに変身させたり沢山思い出写真があります🥰 ⸝⸝
女の子でしたド派手にピンクのセットアップとかもかわいいですよ🩷

はじめてのママリ🔰
服ではないんですけど、ぷーぷー音が鳴る靴を履かせておけば良かったなーって思います笑 よちよち歩きする時期の特権なので👶🏻🩰
3人目には絶対履かせようと思ってます🫶🏻

はじめてのママリ
後悔というか着せてよかったなって思うのはくま耳のジャンプスーツです!
関東住み、車移動なので全然必要ない気温なんですがどうしてもお座りできるようになったらくま耳のやつ着せて、ダッフィーとかと並べて写真撮りたくて🤣
めちゃくちゃ思い出になりました🥹💓
あとは初節句の時から袴を着せているのは今後も続けたいなって思います!

メル
女の子だと2歳くらいから好み出てきて、あれは着ないとか言ってくるので😅
親の好みの服は早めに沢山着せておくのがいいですよ♡
私は1人目はやくからセパレートの服着せてたのですが、もっとロンパース系(赤ちゃんらしい服)着せてたら良かったと思いました😅なので2人目は今もセパレートよりロンパース多めです♡

ママリ
私もシンプルな物しか着せてなかったのですが、
この前ディズニー行くのにミッキーのトレーナーやドナルドのモコモコしたベスト(いただきもの)を着せたらめちゃくちゃ可愛くて😍
もっと着せたいと思いました😅

はじめてのママリ🔰
ジャストサイズを着けさせなかったことです😂
長男の時に義母達に、子供はすぐ大きくなるから(実際に大き目)といわれ、4ヶ月の子に90のセパレート着けさせてました😂
あの時はちょっと大きいけどまぁ大丈夫かな?って思ってましたが、今、写真を見返すとデカすぎてみっともないです😂
次男からはジャストサイズにしてます😀
コメント