※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に出席し、ご祝儀を3万円いただいた場合、親族のみの式であってもお祝いはそのまま渡すのが良いです。

私の結婚式に出席してもらった友人がいるのですが、その友人は親族のみで式をあげるそうです。
この場合お祝いはどのようにしたら良いのでしょうか。
ご祝儀は3万円いただいています。

コメント

ゆらmam👦🏻👧🏻

私は遠方だったこともあり、ブルーノのホットプレートを送りました!

最近もたくさん使ってくれていて、自分じゃ買う勇気ないからめっちゃありがたかった!!て言ってくます

  • ゆらmam👦🏻👧🏻

    ゆらmam👦🏻👧🏻

    こんな感じで送ってくれるのでおすすめです!
    3万もらったし、、てなるのであれば、それプラスお祝いでご飯に連れて行くとかでもありかなー?と思います

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    ものを送られたのですね!
    ありがとうございます!

    • 12月9日
ママリ

状況違いますが、結婚式にコロナの影響で来れない仲のいい友人から3万円分のプレゼントをもらいました。
また、現金書留で3万円送ってきてくれた友達もいます。
(仲のいい友達で、結婚式に行った子でも何もなかった子もいます。)

親族のみにするのは、向こうの都合ですが、仲のいい友達なら3万円現金でお祝いor好みが分かるのであればプレゼントがいいかなと思ったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    現金ありですね!
    ありがとうございます!

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    現金3万円だと内祝いの1.5万円差引して、1.5万円現金でお祝いもらえるので嬉しいと思います😊

    • 12月9日
ママリ

 回答になってなくてすみません🙇‍♀️
 私がその逆パターンでしたが、
(友達の結婚式に出席して、私は結婚式親族のみ)友達からは結婚式あげる時もご祝儀は無かったですね🤔結婚祝いで品物は貰いました。(私もあげてます)

 私なら一万円包もうかな?と思います。三万円って引き出物や料理も込みの金額で、実際ご祝儀頂いてもとんとんくらいですよね🥺なので式には出席しないので、三万は包みません。
 でもそのご友人には、結婚祝いでもうすでに何かお渡ししている感じですか?✨
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    確かにお食事代抜きとして1万円の方が気を遣われないかもですね!
    まだお祝いは渡していないです💦

    • 12月9日
日月

お祝いのお金を1万と、欲しいもの聞いて贈りました。
仙台に住んでいたので、牛タンがほしいって言われたので、おくりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    ありがとうございます!
    1万プラスものですね!
    リクエスト聞くと間違いなさそうです」

    • 12月9日
yu

私が親族だけで挙げた身なのですが、友達からのお祝いは色々でしたよ!
3万包んでくれたのは1人(その子の挙式に参列しました)
プレゼントくれた子は5000~10000円くらいかと思います。
こちらは参列したけど何も無かった子ももちろんいます😂
私は招待していないのでプレゼントもらえるだけありがたいです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    いろいろなのですね…
    うーん!悩みます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

内祝不要と伝えアマゾンギフトカード1万円分メッセージ付で送りました😊

私の結婚祝で友人が1万円くらいするプレゼントを贈ってくれたことがありましたが、本当に要らない物で1度も使わず物置きに眠っていますが
半額内祝返すのが痛い出費だなーと思ったので
高額プレゼントするなら
本当に欲しいものをリサーチするか現金書留又はギフトカードの方が無難だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    アマギフ!意外とラフで気を遣われない方法かもですね!

    • 12月9日