※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子供が夜ご飯を食べなくなり、食事中に遊んでしまう悩みです。栄養を考えても食べないので、スプーンを変えたり時間を変えることで改善する方法を知りたいそうです。

一歳四ヶ月、急に夜ご飯食べなくなりました。😅

今まで離乳食初めてからずっとあげれば食べる!!
好き嫌いや拒否なんかしたことない!だったのに

最近は食べさせてもダメ、息子の前にお皿置いても握って床に落とす
それもポーイとかゆって遊んでる感じで。。

1人で食べさせても目の前で見てても半分ほどで遊んで食べなくなります😭


朝と昼はあんまりガッツリ食べないので
○○丼とか混ぜご飯とかであんまり栄養もないので夜にたっぷり栄養考えて出してるのに遊ばれてもう、どうしたらいいのか、、、

スプーンを変えたりしたら変わりますか?
それとも時間がたてば食べるようになるのか、、、
夜ご飯の時間はずっと17時頃だったので19時とかの遅めにしたらいいんでしょうか?😣


もうご飯を食べてくれないことのストレスがすごいです😅

コメント

にか😵‍💫

お椀とか変えると食べたりしますよ息子はそうでした😅
私のお茶碗使って食べたりしてます笑
夜ご飯は19時にあげてます!