
敷きパットを暖かいものに変える際、フィッティングシーツはつけても大丈夫ですか?フィッティングシーツが冷たい感じで要らないかもしれませんが、暑くなりすぎないか心配です。
固綿敷布団、防水シーツ、キルトパット、フィッティングシーツの順に敷いてるのですが、最近寒くなってきて夜になるとベッドが冷んやりしてます。
室温は17〜19度です。
そろそろ暖かい敷きパットに変えようかと思ってるのですが、変える場合キルトパットを暖かい敷きパットに変更で、フィッティングシーツはつけるで合っていますか?
フィッティングシーツが冷んやりしてる感じで、もしかして要らない?とも思ってます、、、
ただモコモコ素材だとフィッティングシーツつけた方が暑くなりすぎず良い感じでしょうか?
寝る時の服装は、半袖ボディ、長袖カバーオール、6重ガーゼスリーパー、ブランケット(日によって薄手でと厚手使い分けあり)です。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

まじめてのママリ
参考にならないかもですが
同じく室温が17〜19度
敷布団(丸洗い可)の上は
フランネルの敷きパッドだけです🙋🏻♀️
服装は、半袖ボディ+キルト長袖カバーオール+6重ガーゼスリーパーです!
うつ伏せ寝で動き回るので
掛け布団系は使ってないです💦
わが子はこれで丁度良いみたいです👶🏻

はちぼう
フィッティングシーツいらないかなぁと思います。シーツしちゃったら暖かい敷きパットの意味ないのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
フィッティングシーツ要らないんですね。
無しでいこうと思います!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
フランネルの敷きパッドですね!
フランネル素材よく分かってなかったのですが、調べてみたら良さそうですね!
まじめてのママリ
PUPPAPUPO使ってますが
肌触りもいいですし、ひんやりしないのでオススメですよ〜☺️✨
はじめてのママリ🔰
丁度PUPPAPUPOの6重ガーゼを買ったばっかりで!
敷きパッドも揃えようと思います!