![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑の分のご飯を作ってるつもりないのに旦那がご飯の時に呼んできます。…
姑の分のご飯を作ってるつもりないのに旦那がご飯の時に呼んできます。
言わなくてもたまにノコノコとやってきます。
私の作ったご飯やおかずをちょっとだけつまんで、あとは冷蔵庫から出してきて何かを食べたりします。
そういうのするなら自分で作ればいいのに。
作らないのに、キャベツやレタスを一玉買ってきたり、安いからと言って長〜い長芋一本買ってきたり。
安いのはいいですが、腐る前に食べきれないから私は嫌なんです。
それで傷み始めたら旦那に押し付けます。
ホテルの朝食バイキングでとったけど食べなかった(と本人は言ってる)納豆を持って帰ってきて冷蔵庫に入れて1週間。
これ食べちゃわないとと旦那に押し付ける。
断ると逆ギレして自分で食べ始める。
同居解消したいです。
旦那が隠れマザコンぽいのでもうそれすら嫌で近づきたくないです…
あーーー
愚痴だけどほんと嫌すぎて。
- ゆかり(9歳)
コメント
![marimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marimo
作らないのに買うなって感じですね!
同居されてて、基本は食事は別々なんですか?
私もいずれ同居になります。家事全般を任されると思います( ; ; )
ゆかり
買うなら自分の食べるぶんだけ買ってと伝えてるのに『やすいカラー食べたかったカラー』ブツブツ言って来ます。
旦那が出張の時は完全にべつですが、いる時は一緒に食べてます…旦那が食卓に呼んでくるから食べざるを得ない。o゜o(´□`*)o゜o゜о
うまーく
同期回避できるといいですよね…(・_・;
口うるさい人はいやだな💧
子育てしながら家事も要領掴むまですごい大変だったし、今もぐずられるとストップになったりしちゃってます(−_−;)
住む前は旦那さんとしっかり話し合いをするのをオススメします笑
marimo
同居で食事別々なのも珍しいですね!
個々で出来る事はやった方が無難そう。
うちは、義母が看護師で婦長でバリバリなので、わたしに頼ってくると思います。旦那も私が家事しっかりやってくれたら母ちゃん稼いでくるから、、と言ってます。。
まぁ、家事は嫌いじゃないけど、不安もありますよね( ; ; )
家政婦にはなりたくないですし💦
ゆかり
すごい!義母さん現役なんですね!!
ウチはみんな働いてるので平等!笑
でも休みの日くらい掃除とかしてよと毎回思いますwww
家政婦は嫌ですよね…
私は旦那に言ったことありますw
家政婦じゃねーしって。
なんで言ったか忘れたけど(๑´∀`)σ
ご飯とか好みが違うからなれるまで大変そうですね(−_−;)