※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子の問題行動を改善したいです。発達障害の指摘はないが、サポートルームに通う予定です。他に改善方法はありますか?

小2の息子の学校での問題行動を改善したいです😭
何度か質問させていただいてます💦

授業中にうろつく、脱走、怒る、暴れる、暴言などここ1ヶ月半で問題行動を起こすようになりました。
今まで発達障害の指摘や診断は受けていませんが、声掛けなどで改善しないため、来年度からサポートルーム(1コマ/週)に通えるように申し込みをしました😭
他に通ったり、改善に向けて取り組めることはありませんか?

コメント

なひまま

弟が生まれたからは関係ないですか?
うちも下の子が産まれた時は荒れましたよ💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね!?
    末っ子をすごく可愛がってるので関係ないと思ってました💦
    長男君はどんなふうに荒れましたか?
    どのくらいで治りましたか?

    • 12月7日
  • なひまま

    なひまま

    担任と合わなかったっていうのもあるんですけど1年間は色々と電話がかかってきたりしてました💦
    下敷きを真っ二つに割ったり、鉛筆も折ったりしてましたね😰

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年ですか😱
    1ヶ月半はまだまだですね💦
    親としては心配ですよね😖
    関わり方など何か工夫されたことはありますか?

    • 12月7日
  • なひまま

    なひまま

    学校終わったら、一緒に散歩行ったり、ゲームしたいと言ったら授乳しながらゲームしたり。
    できるだけかかるようにしましたが、でもやっぱり本人からしたら足りなかったのかなーとは思います😅

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    うちの子学校から帰ってくると速攻で遊びに出かけてしまうので、帰ってきてからだともうバタバタなんですよね😣💦
    少しでも時間を作って会話したいと思います!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

末っ子ちゃんが生まれた後からってことですかね?
息子さんとお母さんがゆっくり過ごす時間は確保できていますか?
赤ちゃんが生まれて生活リズムが変わって、お母さんは赤ちゃんに付きっきりで寂しいし、心にイライラモヤモヤが溜まってるとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子のことを凄く可愛がっているので関係ないと思ってました💦
    ゆっくり過ごす時間ないです😭
    学校から帰ってくると直ぐに遊びに出掛けてしまうし、帰ってきてからはバタバタです😣

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳や4歳の頃までに下が生まれると赤ちゃん返りして分かりやすいのですが、小学生頃はそうではないです。
    ママが大変なのも分かる、歳の離れた兄弟は可愛い、弟はライバルじゃなく守ってあげないといけない存在。
    そんなことはよくわかってるはずです。

    でも、まだまだママが必要な年齢で、甘えたいし、抱っことして欲しいはずです。
    弟の抱っこが羨ましいこともあるようです。
    友達の子供は、小1でしたが妹が産まれてしばらくおしゃぶりをくわえていました。

    明るいうちは友達と遊んで気持ちはまぎれるけど、寝るときになると寂しい気持ちになります。

    学校では誰も気を使ってくれることなく、人に揉まれるのが子供ですよね。
    モヤモヤが募って、抑え方が分からなくて、爆発しちゃってるんじゃないですかね。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    可愛がってるのと、自分が寂しいのは別なのですね😣
    話を聞いたり、遊びに出かけたり長男と関わる時間を増やしたいと思います😣!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います。
    弟はかわいいけど、ママが見てくれる時間が減ってるのは寂しいはずです。
    全て分かってる、賢い優しいお兄ちゃんですね☺️

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めてくださりありがとうございます😖
    ほんと良い子だし賢い子なのに、悪い電話ばかりかかってくるし、授業はちゃんと受けないし、この子どうなっちゃうんだろう?育て方間違えちゃったのかな?とか自信も無くなって、息子にも申し訳なく思ってました💦
    息子としっかり向き合っていけば、いつかは改善すると思って頑張ろうと思います😣

    • 12月7日
deleted user

赤ちゃん返りですかね🤔

先生との相性が悪いのか🤔

ただあまり続くようなら外部に相談したほうが良いかと思います。うちは、1年生のときに、それまで指摘すら無かったのに脱走などあり、ADHDと診断つき、薬を飲み落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な事が考えられて、何が原因かが分かりません😭
    サポートルームに行くにあたり、発達検査もするようなので何かあれば見つかるかも?
    良い方向に持っていくにどう接する(怒るのか、諭すのか、何も言わないのか)のが正解なのかが分からず困ってます💦

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子いわくは、ADHDの衝動性だと、頭の中がカーッと熱くなり自制できなくなるみたいなので、怒られても、本人ではどうしようもない、みたいです😔
    感情のコントロールの訓練だったり、薬の手助けもあったりして、今は落ち着いていますが、、

    原因が分からないと、たしかに、怒るべきなのか、はたまた、息子みたいな療育によるトレーニングが必要なのか、、、対処方法も違ってくるので、そこの見極めというか、相談は必要かもしれませんね。
    ほんとに、一時期の甘えなのか、反抗期なのかもしれませんし

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    質問ばかりで申し訳ないのですが、今は学校からサポートルームの申し込みをしていて、その際に発達検査があるようです。
    もしここで発達障害が分かった場合には療育や病院などにも繋がるのでしょうか?
    それとも、別で行動しないといけないのでしょうか?

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの自治体と仕組みが違うようで、、、

    サポートルーム、ってのが無いんですよね🤔支援学級はありますが。

    学校で担任が発達検査を昨年しましたが、あくまでも学校で参考にするためだったので、結果のコピーは私のほうから、かかりつけ医に提出しました。
    学校で発達検査をしてもただどういうところが苦手で、という結果しかでないため、その発達検査結果、診断をもらったほうが良いかも、と話があれば、診断については、医師しかできないため、診断もらうなら、あらためて、病院に行く必要があるとは思います。

    流れについては学校に聞いてみてはいかがでしょうか?

    うちの場合は、発達相談支援センターに私から相談し、病院受診したかたちです。発達相談支援センターの担任者が、学校と教育委員会、病院の間に入って、話を勧めてくださりました。

    • 12月7日