※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

6歳の息子と1歳の双子の娘との遊び時間が取れず、親離れされるのではと悩んでいます。他の方は上の子と遊んでいますか?

6歳の息子と1歳の双子の娘がいるんですが息子と遊ぶ時間
というか余裕がありません。
時間はあっても疲れててなかなか遊んであげられません。
ママあそぼ〜って言ってきてくれるのにあとでねとか
ばっかでなかなか遊んであげれてません。
息子に悪いけど余裕がありません。
なかなか2人の時間も作ってあげれてないし
こんなママだったらすぐ親離れされてママと遊んで
くれなくなっちゃうのかなとか色々考えて病みます。
みなさんは上の子と遊んであげられてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ついつい上の子に、後でね、が多くなります。双子の娘さんもいらっしゃるんですね、赤ちゃんの相手ってすごく疲れますよね、わかります。双子ちゃんだしさらに大変ですよね…

さくら

もう少し待っててね〜なんて言って結局遊んであげられないです🥲

3kidsママ

1歳の双子ちゃんってめちゃめちゃ手がかかりますよね😭2人同時に寝てくれればすこーしだけ時間作れますが家事したくなってしまうし、バラバラで寝られると時間がなくて大変ですよね💦私は離乳食あげた後の片付けが一番時間きかってストレスでした…!双子ちゃんを一時保育に預けたり、旦那さんに任せて息子さんとデートする日を作るのもありだと思います!一時保育は荷物の準備が大変ですが😢

nani

わかります💦
上の子との時間とれなくて申し訳ないのですが、どうしても待ってねーとか後でねーとしてしまいます(なんなら待っててって言ってるでしょ!!とか怒ったりも💦)
余裕がほんとに無くて夜みんなが寝静まった時に泣けてきます‥🤦

夏恋

3歳半の長女と3ヶ月双子がいます。私も同じように遊ぼ〜と言われてもちょっと待って、これが終わったらで手が空いたら上の子は1人で他の遊びしていたりして結局遊んであげられる余裕がありません😂💦
せめてもと双子をベビーカーに乗せて公園に行ったりもしますが1歳の双子ちゃんは歩くし大変ですよね💦
あとは2週に1回くらいは夫に双子を任せて長女と数時間買い物でもなんでも出かけるようにしてます🚃

ひかり

もうすぐ6歳の娘と、もうすぐ1歳半の双子の娘がいます、全く同じ状況です😂
長女との時間、全く取れません💦
申し訳ない気持ちもありますが、長女は癇癪とワガママがひどく、思いっきり反抗期なので一緒に遊んでもケンカになるため、1人で遊んでもらっています😅
スマイルゼミや平仮名の練習してもらったり、ピアノ弾いたりしてもらってます
ママ遊ぼって言われてもその前までママ嫌いどっか行って!とか言われてたのに、遊んだらキレてくるくせに遊びたくないわと思ってしまいます😓

みぃー

うちは下の子が1歳になって手がかかり始めた頃、赤ちゃん返りのような情緒不安定な時期が続きました。
それまでイヤイヤ期も赤ちゃん返りもなくて、いわゆる育てやすい子だったんですが、色々我慢してたんだなーと反省しました。
それ以降は主人と協力して土日のどちらかはお姉ちゃんと2人期の時間をつくるようにしてます!