![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が泣きすぎてツライです。授乳間隔が短く、夜中もよく起きます。この生活がいつまで続くのか心配です。
明日で4ヶ月になる男の子
毎日泣きすぎでツラいです。生後4ヶ月でもまだこんなに泣くものなんでしょうか?🤔
抱っこしていなくてもご機嫌でいられるのは朝起きてからお着替えやケアをしている20分ほどくらいのように感じます。
おっぱいの後も以前は置いていても大丈夫だったのが最近はすぐに泣いて抱っこを要求してきます
完母ですが授乳間隔があかないのも悩みの種です😭
4ヶ月でまだ2時間〜2時間半間隔です。
夜中も最低3回は起きます。2時間経たずに泣いた場合はおっぱいはあげずに自力で寝てもらうようにしていますが、泣き声を聞いているも精神的に辛いです
こんな生活いつまで続くんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
おっぱい足りてないんだと思います😱
4ヶ月なら足りてると4〜5時間空きます。
ミルク足せば落ち着くと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜間ミルクに変えてみたらどうですか??だいぶ楽になると思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
夜間ミルクで対応してみようかと考えたりもしましたが、ミルクにしてもダメな子はダメと言われたことがあり、うちの子もそっちの類かと勝手に決めつけてしまって挑戦できてません💦
これを機に夜間ミルクやってみようと思います!ダメだったら肩を落とすことにします🤣- 12月7日
![ぺぺのしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺのしん
お洋服を着させすぎor薄すぎは大丈夫そうでしょうか?!お着替えやケアをしている時は落ち着いているとのことなので、もしかしたら着込んでいて泣いているのかな?と思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
服装難しいですよね💦日中は半袖のボディスーツにカバーオール?で室温は21度くらいで夜間は長袖ボディスーツに腹巻付きのワッフル生地のスボンに6重ガーゼのスリーパーで室温21度くらいなので汗をかいているわけではないのですが、↑の服装だと暑いんですかね?
- 12月7日
-
ぺぺのしん
服装バッチリですねᐠ( ᐢᐤᐢ )ᐟ!!ちなみに室温は40~60%が過ごしやすいみたいなので、我が家は暖房に加湿器たきまくってます😂後は日中のお部屋の環境は静かすぎるより生活音(テレビの音とか会話とか)がある方が夜とのメリハリがついて睡眠の質が上がる気がきます😆!!また晴れている日は日中3時間くらいお散歩に出かけたりして外気浴させると夜疲れてぐっすり眠れるのかな〜🤔(試していたらごめんなさい💦)
うちも、上の子下の子完母で育てていて、上の子の時には神経質になりすぎて(コロナがちょうど流行り始めて)外気浴を十分にさせてあげられず、結構グズグズでした🥲下の子は夜8時に授乳して、8時間~10時間まとまって寝てくれます☺️- 12月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも母乳よりの混合で寝る前はミルクも足してます🤔
母乳足りてるからミルク足さないでと言われてますが間隔あかないのと夜何回も起きるので足してみましたが何も変わりません🥹
寝ない子は何しても寝ないんだと諦めてます🤦♀️泣き声聞くのわたしもしんどくて夜は時間空いてなくても添い乳してしまいます、、、
そして抱っこマンなのも一緒です
昼間はつねに抱っこ紐して家事してます。しんどいですよね(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
ミルク足しても変わらないんですね😭
時間あかずに授乳しても吐き戻しはしませんか?
うちは泣く度にあげて飲んで寝るは寝るんですが、吐き戻しが酷くておっぱいで泣いてるんじゃないのであれば追加であげて余計苦しくしてるのかと思ってしまったり😂一旦は寝てくれておっぱいあげるのは楽なんですがすぐ泣かれるのがツラいですよね💦- 12月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳どれだけ出てるか把握していますか?
もしかしたら足りていないかもしれないです💦
分からなければ1度飲ます前と飲ました後測ってみて確認するといいですよ!
支援センターなどに測るのあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
以前測ったときは右だけで115飲めてたんですが、そこからまた変わってるかもしれないですよね💦ショッピングモールで測ろうと思ったら桁が少ないスケールで細かい数字が測れなかったので支援センター行ってみたいと思います!
- 12月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月ですがうちも最近泣きますよー。
完母です!
夜八時間寝たりすることもあるので母乳は足りてるのだと思いますが
日中は間隔とか気にせずに泣いたらとりあえずおっぱいあげてます。
ショッピングモールの中でスケールがあって測ってみたら50mlしか飲んでないことが数回あったので、
たくさん飲む時、飲まない時が赤ちゃんでもあるよなと思って、
母乳育児なので好きなだけ上げてます。
二時間経たずに泣いたらとりあえずおっぱいあげてもいいと思いますよ。来月から離乳食も始まりますし、もっと寝たい!気持ちほんと理解できます😢
でもお腹空いていたとしたらいつまでも泣き止まないので、とりあえずおっぱい吸わせましょう☺️
うちも寒いから?睡眠退行だから?なのか最近よく起きますよ💦疲れますし眠いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
時間気にせずとりあえず吸わせてみます!
勝手に2時間経ってなかったらおっぱいじゃないって決め付けてしまってますが、前飲んだ量が少なかったのかもしれないですもんね💦
気長に対応していきたいと思います😊- 12月7日
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
みなさんおっしゃるようにおっぱいが足りてないかも?とも思いますが、うちも4ヶ月で私が離れると泣くこと増えました。
うちは夫も育休とっているので、主に子供は夫が見ていることが多いですが、しっかりかまわず携帯しながらーとかだと泣くこと多いです。
色々見えてきて親のこと認識しだして、一緒にいたいのねって思うようにして可愛いは可愛いですが、辛いもんは辛いですよね。
夫も、お母さんがいんだよな!とか言いながら渡そうとしてくるからイラっとしますし。
-
はじめてのママリ🔰
しっかりロックオンして泣きますよね😭余裕があるときはそれも可愛いと思えるんですが、疲れているとしんどいです😢
うちの夫もなにかにつけておっぱいじゃない?と渡してこようとします🤦♀️男性あるあるですね😓- 12月7日
-
クマちゃん
そうなんですよね。午前中はだいたい可愛いですが、夕方になると…😱
夫が見てくれててもそう思うのでワンオペだと想像を絶します。
夫同士が同じ思考で少し心が救われます笑たいしてあやしもしないで…💢とイライラする日々なので笑- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が完全にそのタイプでした。ミルク足してもなにしても夜の間隔があかなくて、授乳してるとき以外は泣いてるお昼寝も添い乳で咥えてないと起きるorずっと抱っこのような感じで…
息子はお座りして少し遊べるようになってからだんだんと起きていてもぐずらなくなってきたと記憶してます。当時を思い返すとまだ少し先ですかね…
もし空腹が原因であればミルクを足せばご機嫌時間が増えるかもしれません⭕️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお座りだと視界が変わるから楽しいんですかね😄
少しミルク足して様子みてみようと思います!- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝起きてからの数十分が機嫌いいのめっちゃわかります😂
それから泣き始めたら抱っこしないとすぐ泣いちゃう感じです😁
体重の増えがよければ母乳足りてるだろうし、私も3ヶ月の時は外出したら4時間ほど空くけど家にいると2時間〜2時間半ぐらいで授乳してました🙇
何しても泣き止まない時はすぐおっぱい出してました😂(今もたまに)
最近でも2時間おきに泣くときもあるし、眠れずストレスやイライラはするけど対応しています。
お互いに頑張りましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで外出時は4時間空くけど家にいると間隔空きません💦
夜間も泣かせてるよりさっさとおっぱい出したほうが早く寝れることに気がついたので(遅いですが)なんでうちの子は〜ってゆう思いは捨てて気長におっぱい出してミルクの追加も検討しようと思います😌- 12月7日
はじめてのママリ🔰
出産後退院してすぐに授乳後も泣いたりおっぱい探してるのでミルク足してる時期がありました。乳腺炎になってしまい助産師さんにミルク足してることを話したら母乳分泌いいし体重増えすぎてるからミルク足す必要ないといわれそこからまたおっぱいのみで頑張ってきました!
正直、自分でも最近おっぱい足りてないんじゃないかなと思うことあります😂
少しミルク足してどうなるか様子見てみたいと思います😌