※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前が決まらず悩んでいます。夫は「いとな」がいいが、漢字が難しい。愛菜が良いと思うが、愛の漢字を使う人が少ないかも。意見を聞きたいです。

名前が全然きまりませーん!😭

旦那は名前の響き的に『いとな』チャンが良いらしいのですが、画数の合わせ的にどの漢字もあまり良くなくて…
『愛菜』でいとなと呼ぶのが1番良いみたいなのですが、
最近名前に愛の漢字使ってるのあまり見ないのかなぁと思ったりしています🤔

みなさんどう思いますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私の後輩にいとなちゃんいて、「糸菜」でした!
お名前かわいいな〜と勝手に思ってました🥰

「愛」という漢字使ってる子まだまだいますよ!でも、まりあちゃんなど「あ」で使う子が多い印象です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いとなチャンいるんですねー♡
    なんだか嬉しいです☺️
    なるほど〜あで使うのが多いんですね🤔✨
    もう少し考えてみようと思います☺️
    でも、愛の漢字まだみんな使ってあると聞いて愛でも良さそうだなと思えてきました♡
    教えて頂いてありがとうございます🥰

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

愛は人気ですよ!
でも、絶対
『あいな』ちゃんって呼ばれる気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!それありますよね😂
    昨日旦那とも言ってました…
    あー悩む…😱
    ありがとうございます♡

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

愛は使ってる方結構いますが、あいって読む子がほとんどです!
すぐいとなちゃんとは読めないのであいなちゃんって呼ばれることは多いかなって思います。

うちの子もすぐ読めないし、私もすぐ読まれないので私は気にしないのでいい名前だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    間違えて下にお返事しています😭🙏

    • 12月7日
ツー

「愛」の字を使ってる名前は普通に見かけます🙆
ただ、「いとな」とは読めずに「あいな、まな」に間違えそうですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🫠笑
    間違えられるのはありそうですよね💦
    でも、みなさんに愛の漢字結構いると教えて頂けたので、愛も良いかなぁと思えてきました♡
    ありがとうございます✨

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

やっぱりそうですよねー🥹
名前難しいです🙀💦
私もみんなによく読み間違えられます😂
でも、一生懸命つけた名前だったらいつか分かってくれるかな?と信じときます…😌
教えて頂いてありがとうございました♡

はじめてのママリ

候補にありました〜🫶🏻
私は 絃奈 でした👧🏻
愛って漢字私の周りや保育園の友達にも居ないです🙄

ママリ

愛を使ってる子は見かけますが、どうしても愛菜だと「あいな」か、芦田愛菜さんの影響で「まな」だと思ってしまいます💦
「いとな」と言われたら「あ〜!」とはなりますが、一発で呼ばれることはほぼないでしょうね😅
画数を取るか、読みやすさを取るか…難しいですね😣
いとなちゃんの響き自体はかわいいと思います😍

はじめてのママリ🔰

アとかマナとかの読みで使ってる子はいます。どうしても芦田愛菜ちゃんが出てきちゃって、なかなかいとなって読めない気がしました😂

はじめてのママリ🔰

初見ではおそらく7割以上あいな、残りまなって感じで呼ばれそうですが、説明されたら納得できるし可愛い名前だなって思いました☺️