※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

資産運用の相談です。新nisaで国内債券か現金を積み立てるか迷っています。現金と株式の二本立てでリスク分散できるでしょうか。

資産運用に詳しい方に相談です。
今までは現金と株式インデックスで運用していました。
新nisaが始まるにあたって、国内債券インデックスまたは国内債券を積み立てるべきか悩んでいます。
正直、現金の積立を同時進行でできていたらいいのでは?とも思います。
大したリターンは期待できないので。
現金と株式インデックスの二本立てでもリスク分散にはなるでしょうか。

コメント

のん

国内債券は、今後更に金利が下がることって考えられないので、基本債券価格は下落ですよね。
しかも日本国債の金利はすごい低いので利息も少ない…

私なら先進国債券インデックスの投資信託にします、と言うか実際に買ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当に、仰るとおり利息も微々たるもので…
    でも分散のために必要かなと悩んでいました😢
    先進国債券インデックスは為替リスクが気になるのですが、為替ヘッジありで運用されていますか?
    為替リスクが気になり外国債券は躊躇していました。

    • 12月7日
  • のん

    のん

    ヘッジなしです!
    為替リスクを考えるとみなさん買ってるオルカンとか米国株インデックスの投信も結局同じです😙

    • 12月7日