![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
離乳食始まってからでいいと思います(T ^ T)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低月齢で果汁あげるのは一昔前の情報だと思いますが最近の記事ですか?確かに前はあげてたみたいですが10年以上前です。果汁は離乳食開始1ヶ月前後くらい目安です。
-
む
コメントありがとうございます。
最近の記事でした。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。わたし自身保育士してますが初めて知りました。昔というのは知ってましたが...ネット情報はかなりあるので、出来れば離乳食教室など参加されてから与えるのをおすすめします。
- 12月6日
-
む
何個か記事を見たんですけど、早くて2ヶ月であとは5~6ヶ月って書かれてたのでいいのかな?と思ってしまって💦
保育士さんをしてるんですね!ためになる情報ありがとうございます!!- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食開始して順次です😊
-
む
コメントありがとうございます!
やはり離乳食開始から順次の方がいいですよね!ありがとうございます!!- 12月6日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も、1人目の時に実母から果汁について、めちゃくちゃ言われました😅
予防接種の時に、小児科医に聞いたら、離乳食始まって段階的にやるのが今の進め方、と言われました🙌
なので、離乳食始まってからでいいかと💦💦
-
む
コメントありがとうございます。
どんどん変わってきちゃってなにが正解なのか分からなかったので、小児科の先生が言うならそれが正しいですよね!
離乳食始まるまでの楽しみにしときます!- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離乳食開始してからでいいと思います😌
私が見た本は最初にほうれん草やブロッコリー等の苦い野菜から始めて、甘い野菜や果物を後にした方が野菜好きになると書いてました!娘は好き嫌いないです😊
-
む
コメントありがとうございます。
最初に苦いのあげた方がいいのってそーゆー事だったんですね!!
離乳食始まったら気をつけてあげて行きたいと思います!- 12月6日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
3人共、7ヶ月過ぎてから果物を食べさせています🥹
早いうちから甘い果物を食べさせると野菜や味がしない物を食べなくなると言われたので、離乳食に慣れた頃に食べさせました😂
-
む
コメントありがとうございます。
野菜食べないと大変になるのでフルーツは控えたいと思います!!- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もしも風邪引いたりして母乳やミルク飲めなくなったら、果汁やアクアライトで水分とらせてあげるのはアリです!
甘いの知ると母乳の飲みも悪くなるので、あげないに越したことは無いですが😊
-
む
コメントありがとうございます。
やはり甘いもの知っちゃうと大変になるんです💦
離乳食始まるまで我慢します笑- 12月6日
む
コメントありがとうございます。
いつも夜ご飯の後に私がフルーツ食べてると必ずヨダレ垂らしてるんで、あげたくなっちゃって^^;
離乳食始まるまで楽しみに待ってみます!