※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが初めて一時保育に行き、泣かずに過ごしたことで愛情不足や発達障害を心配しています。同じ経験をしたお母様はいますか?

1歳半 一時保育 泣かない

今日初めて一時保育を利用し1時間30分だけ預けました。
預ける時に保育の先生と話してる時に抱きついてきましたが、離れる時も泣かず、預けた1時間半も1度も泣かなかったとのこと。

泣くと思ってましたが、え⋯。愛情不足?と不安になってしまいました。

また泣かないと発達障害とも出てきて検索魔です。。

保育園や一時保育で泣かなかったお子さんのお母様いらっしゃいますか?
またお子さんのその後はどうですか?

ちなみに息子は初めての人に会ってもじっと固まるだけで泣きません。

コメント

るい

初めてだったこともあり
ママと離れるって頭で
分かってなかったとか👀?

うちの子も初めての
1時保育は泣かなくて
2回目からは離れると
わかってギャン泣きでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのおもちゃばかりで気づいてなかったんですかね💦

    次に預ける時どうなるのかドキドキです!
    泣かれても可哀想になるけど、全く泣かないのも寂しい😣

    • 12月7日
やままま

保育士してますが
慣らし保育だと預けて3日くらいしてから段々保育園とはなにかと分かり始めて泣く子とか多いですよ︎︎︎︎︎︎☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一時保育なので、間があくと毎回分からないままですかね💦

    来年4月から保育園予定なので、どうなるのかドキドキです😣

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

上の子1歳2ヶ月、下の子5ヶ月から保育園に入れましたが、上の子は保育園では一度も泣かず卒園しました。2歳半で幼稚園に転園して、3日ほど泣きましたが、それ以降はやはり泣かないですね。
下の子は1歳前後の時に1週間ほど泣きましたが、それ以降は2,3ヶ月に1回泣くか泣かないかくらいです。

上の子は1歳ごろに保育園でないところに一時保育に何度か預けたことがありますが、その時も全く泣かずでした。

上の子は赤ちゃんの頃から人懐っこく、今でも場所見知り人見知りほぼしません。いつもニコニコして人気者です。
下の子は昔から場所見知りが激しく、女性は大丈夫ですが、大きい男性ややんちゃな男の子が苦手です。保育園は人見知りが始まる前に入れたので大丈夫だったのかなと思っています。
上の子は2歳ごろに多動気味と言われたことはありますが、3歳過ぎてからは指摘を受けたことはありません。下の子は発達を指摘されたことはありません。
どちらもママ大好きと言ってくれますよ、愛情不足とかは関係ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないのは性格もあるのですね!

    うちの息子は場所見知り人見知りで泣くことはないですが、笑顔も消えます💦

    発達に問題がないと聞けて良かったです!

    愛情不足心配になってたので、そう言って下さって救われます。
    ありがとうございます。

    • 12月7日