※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
その他の疑問

結婚式について相談です。人数や費用、手出し金額についての経験談を教えてください。節約や式場選びのアドバイスもお願いします。

結婚式をした方にいくつか質問です🙇‍♀️

①何人呼んだか(親族と友達の割合も出来たら🙏)
②総額いくらかかったか
③手出しした金額はいくらだったか

結婚6年目で、子供も4歳2歳、
今更といえば今更ですが結婚式がしたいです。

私はこじんまり、というよりかは
結構盛大にやりたい派です。
けど、旦那さんが倹約家で
慎重というかあまり乗り気ではないというか、、、
出来れば費用は抑えたいなと思っています😂

大好きな人たちを一気に集めてワイワイして
その人たちが最高に楽しめて
最後はその場を借りて両親にしっかりと
感謝の気持ちを伝えたい、というのが希望です。

地域によって、式場によって、スタイルによって
違いがあるのは百も承知で、
上記のざっくりとした3つ以外にも
なんでもいいので経験談教えていただきたいです。

これやったら節約になるよ、とか
式場選びの決め手とか
あれやってよかったよ、とか
逆に後悔したこととか、、、
いろんな結婚式のカタチがあると思います。
エピソード教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①80人
(会社の同僚20人、友人20人、親戚40人)

②400万
(内50万は参列者のお車代やホテル代)

③手出しは無し。ご祝儀が全部で600万あったため200万プラスです

料理や参列者に影響ある事は節約はせずに高いコースにしました!
招待状とか自分で用意できるものはしたら節約になります。

結婚してからお子さんも一緒の式素敵ですね!
準備が大変だと思いますが楽しんでください☺️

  • あい

    あい

    ご回答ありがとうございます!
    プラスというのに衝撃受けすぎてやばいです😳😳😳
    お色直しもしました?よね??
    どうしてプラスになったのかが気になりすぎるんですけど、差し支えなければ、たぶんこうだったから、とかご自身で思い当たること教えてください😭
    ご祝儀の600万は想定内でしたか?😳

    • 12月6日
ママリ

①50名ほど(親族ほとんど、私の友人10人以下、旦那友人4人)

②270万程

③210万程

式が12月半ば、ナイトチャペルでの結婚式。
決めたのは3.4月頃だったかと思います!
丁度ラストキャンセルが出て空いていた枠でした。

夫婦ともに喋るのが嫌いなため
お手紙とか余興とか全部なしで、ただのご飯とありがとうの品贈呈くらいの結婚式でしたが
みんなと写真撮って思い出に残りました。
割引は、ゼクシィで、初めて見学に行ったところで契約し色んなものが安くなりました!

  • ママリ

    ママリ


    手出しというのの概念が間違えてるのかもしれないです、、、

    270は、割引なしの値段で
    実際の支払いは210でした!
    が、23の時に結婚式をし、親に払ってもらっていて、
    御祝儀は全部私が貰っているので実質プラスというかお金は出してません🙏

    • 12月6日
  • あい

    あい

    ご回答ありがとうございます!
    補足まで、ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    ナイトチャペル素敵です💓
    知らなかった結婚式のカタチを知れて嬉しいです〜!素敵!
    今、見学の予約をとろうとしてるところなんですが、1件目見学割引?みたいなのあって、そういうのですかね😳
    見学の予約の段階でいろいろと迷っててやばいです😂

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ


    1件目成約割引ってやつです!!知らずに1件目、1番気になってたところに行ったので、たまたま良かったんですが😭
    もう3年ちょっと前の話なので、忘れてることもありますが💦
    ナイトチャペル、綺麗でしたー!!

    • 12月6日
  • あい

    あい

    そうなると見学の予約も
    重要ですね😳
    今3件くらい気になってるところがあって、どこから先に行こうかと悩んでいたところでした〜😂
    教えていただけてよかったです🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ

①70人
②400万くらい
③旦那のお父さんからのご祝儀が高額だったので賄えました!

私は見学に行った式場の担当者が苦手だったので違うところにしましたが、そこで見学当日に決めてたら100万以上割引きあったと思います。
なので見学の時にとにかくやりたい事を全部入れた見積もりを出してもらって、これは譲れないけど予算はこれくらいとか伝えれば値引き交渉もしやすいと思います!

うちも子供2人の年齢同じくらいなので一緒に式を挙げられるのが羨ましいです😊

  • あい

    あい

    ご回答ありがとうございます!
    担当者との相性もあるっていいますよね🥶
    いい人に出会えるといいなあ🥶
    見学のときまでにやりたい事とか譲れないこときちんとまとめとこうと思います!
    参考になりました🙇‍♀️ありがとうございます♡

    • 12月6日