小学生男児に対してガミガミ言いたくないけど、習慣になってしまって困っています。同じ悩みを持つママさんからのアドバイスを求めています。
小学生一年生の息子に対して、ガミガミ言ってしまったり一々言ってしまうことに、自分も、息子自身もうんざりしていると思うのでやめたいです。
ママリで色んな人の話を見ていると、小学生男児は忘れ物をしたり無くしものをしたり、ぼーっとして話を聞いてなかったり調子に乗ったりはほぼ当たり前に近いことなんだと分かりました...
なので、命に関わること、人に迷惑をかけそうな大事なこと以外はあんまりガミガミ言いたくないと思うのですが、どうしたら堪えられると思いますか?
私がガミガミしてしまうのは
・早く遊びたいがために計算を間違えまくっていたり、かきとりの字が雑だったりした時に宿題を丁寧にやってほしい
・ご飯をくちゃくちゃ食べないで、だらだら食べないで
・風邪ひくから早く服着なさい(ずっと喋って何かしてる)
・水筒のお茶もっと飲んできて(1〜2口しか飲まない)
・靴揃えて!片付けして!
・遊びたいなら宿題とかやることやってからにして!
などなど挙げたらキリがないほどなのですが...
言うことが習慣になってしまっていて言わずにいられなくなってるような気もします...
言い方も多々キツくなってしまったりするので、このままじゃよくないと思っています。
同じ小学生ママさん、先輩ママさんでも
工夫していることや改善された方法があれば教えていただけると助かります😞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心配だからこそ、つい言いすぎてしまうこともあると思います😌
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
ナサリ
出来ない、やらない事より出来る事や頑張っている事に目を向けるとまた少し違うかと🙂
あとは言い方を変えてみるのも良いと思いますよ。ガミガミ言うと言う方も言われた方も疲れますが普通に言えば自分も疲れないし相手も聞き入れやすい事もあると思います。
まぁ、私もよく怒っていますが💦言う時はなるべく感情的にならないように気を付けています😅
あと、息子も調子に乗って話を聞かないのでキツめに言わないと止まりません。息子に関してはそういう生き物だと思い、根気強く淡々と伝えています😑
ママリ
5年生の息子がいます。
私も同じで、ガミガミ言ってしまうのをやめたいとずっと思ってます💦
ガミガミはしちゃう時あるんですけど、前よりは変わってきたかな?と自分では思ってます😂
私の場合ですが、「こうじゃなきゃいけない」っていう自分の考えをやめました。
例えば、最初の頃は、宿題やってからじゃなきゃゲームはダメ!って言ってましたが、今はゲーム2時間やってから宿題に変わりました😅
宿題は寝るまでに終わらせればいいんだし、最終的にやってあればOKという感じです。
それでお互いイライラしないならそれでいいやって思ってます。
それも、いいのか悪いのか分からないですが、このままだと自分が壊れる!って思ったのでそうしちゃってます💦
ママリ
私の質問?!かのように、まるっきり我が家と同じです🤣
小1の息子もほんとそんな感じです〜😅
上記の内容でガミガミ言ってしまいますよね💦
私も後から反省したりもするのですが、黙っていても息子のためにはならないのかなとついつい最初は優しく伝えても結局聞かないから結局キツく言ってしまいやっと言う事を聞くのいうループです😅
でも、お子さんその後もガミガミ言われて稀にシュンとしたとしても案外ケロッとしていませんか??😌
あんなに怒っても、当たり前のことしか言ってないし理不尽には怒ってないので息子も分かってくれてると私は勝手に思っています😇
鬼のようなママでも、小1の息子はまだまだママ大好きなのがヒシヒシ伝わってくるし、(最近はママよりお友達と遊びたいですが🤣)怒られても怒られても次から次へ他に楽しい事が浮かんだり好奇心もたくさんある時期ですので怒られた事もすぐへっちゃらで忘れていき毎日息子はハッピーに生きてるなぁって見てて感じます😂✨
羨ましいくらいです🤣
毎日美味しいご飯と、たくさんの愛情とガミガミがセットなら問題ないはずです💕
お互い男の子の子育て頑張りましょうね🥰
はじめてのママリ🔰
うちも早く遊びたいがためにめちゃくちゃやるので一緒に宿題やってます。
ご飯ダラダラ食べる時は時間決めて下げてます。
風邪ひくから早く服着て欲しい時は弟とどっちが早いか競走させてます。
水筒要らないの?と聞いてそれでも飲んでなければ明日から持たせません。
靴揃えないなら玄関の外にお供えします。
-
coca愛用
玄関の外にお供え笑いました🤣🤣🤣
- 12月13日
Sakura🌸
小1男の子のママです!
めちゃくちゃ同感です~😂
授業参観見てると、うちだけ?って思ってましたが、やはりあるあるなんですね🤔
もう気にしないようにするのは性格上ムリなので!
普段怒ってない時や寝る前などに愛情表現できれば良いかな?と個人的には思っていて、あまり悩んでないです~🙆💓
はじめてのママリ🔰
全く一緒です。思う事も子供よ様子も😆😆😆でもそれでいいのではないでしょうか😅😅😅
子供らしく、母親らしいという事で😉👍
KAORU
うちの男子は、中3の受験を控えている今でも同じですよ😂
ずっとパンイチだし、そのまま電気つけっぱなしで寝てるし、字は汚いし、姿勢は悪いし、学校の課題は全然出してないし、このままじゃ評定が下がって受験に不利ですよって学校から電話かかってくるし😩
細かいことは言わずに、ここぞというときに息子の将来で予想される姿を、人類のヒエラルキーに当てはめて最下層である事を思い知らせています😂
そうすると、このままではいけないと悟って課題だけはやり始めました😂
まだ家ではずっとパンイチですが…
1年生の息子さんはまだまだ可愛い盛りだと思います!
中3になると軽くおっさんです🥲
気になることは、多少のことは目をつぶってみてください😑
何でもいいから小さくてもできている事を褒めて褒めて褒めちぎるところからでいいんじゃないでしょうか??
3boysmom.com
同じく小1の子がいて全く同じです。人の話は聞かない、帰ったらすぐゲーム、ルールを決めても守らない。下2人もいるので、毎日イライラ、ガミガミです。。。
男の子3人、優しく言ったって何にもいうことも聞かない、
大きい声出す以外、無理です笑
まどか
言ってること全く同じです😂笑
子供のためになることですから、言うのをやめるつもりもないです。
つい言っちゃうから、その分違うところで褒めるを意識して帳尻合わせてます。笑
もちろん穏やかに伝えられたらそれに越したことはないんですけどね〜
まぁ現実無理なので、我が家は褒めるを取り入れる方式です。笑
マカロン
うちは年長ですが、
ご飯ダラダラ食べてます。←ほったらかしです。ゆっくり食べたいの!と言われます😂
服着ない←ママいちばーんと言うと急いできます。又はママが着るね、と着る格好をすると服が伸びるのが嫌なのか慌てて着ます😂
水筒のお茶飲まない←気にしない「もっと飲まなあかんでー」とは言います。
靴揃えて!片付けて!←はあまり、言ったことありません。私が忙しそうにブツブツ片付けてたら「誰も片付けやんからママだけ忙しい忙しい」と言いながら。率先して片付けてくれるようになりました。
反対にパパが散らかってても気にしないので、「もう!パパまた散らかして!」と言って片付けてくれるます😂
ちなみに片付ける場所は決めてます。
あまり派手な性格の子ではないので性格なのでしょうか?それか小学校に行ったらまた変わる??😭
3度目ママリ
まだ1年生と思って
一緒に横や側でやってあげてみてはどうですか?
我が家は
横に付いたり
キッチンや洗濯物を
畳みながら
様子を見てます。
親が横に居れば先に宿題を
やらなければいけないし、
終わればゲームしてもOKになって解放!?
宿題は一人でやらせると
ふやんふやんの文字なので
「丁寧に姿勢よく」。
手を抜いていると分かれば書き直させてます。
だらだら着替えていたら
着替え終わったらこっちにおいで、や 横で監視して習慣付けば 口で言う等々。
靴揃えるのは
小さい頃からやらせていたので習慣ついてはいますが
たまに揃ってない時は
呼び出して直させてます。
ふわんふわんしてるので
まだ幼稚園児の延長なんだなー、あと1年したら
しっかりするのかな、、と期待して気長に見てます🐤
保育士ママ
小2ですが、未だにそんな感じです💦
話もしたくなくなることも多いです。
同じような状況の時に、担任の先生に「今の対応では改善してないのだから、違う方法を」と言われました。お互い辛くなってしまっているなら、一旦その問題から離れてみた方が良いかなと思います。
まず直してもらいたいことを1つにする。小さいことでも出来たら褒める。
後、伝える時は肯定的に。を心がけています。例えば「〇〇したら〇〇が出来る」という感じです。
負のループにはまってしまうと辛いですよね(自分自身が…子どもは全然気にしてない様でそれも落胆)
その子のことを思っての言葉だと思うので、良い方向に行きますように。私も頑張らなきゃ…
ミチ
えっ!我が家の事かと思うくらい全く同じです。ガミガミ言ってしまう内容まで。
うちは小3の息子がほぼ同じ感じです(^_^;)
ゲームやりたさに宿題がザツ
風呂上りとかいつまでも裸でウロついたり、寝るまで肌着
学校帰り寒くても上着着ない
脱ぎ散らかし
私や姉に対してとにかくしつこいちょっかい
その他色々…
注意してもヘラヘラしたり、反発したり、「それってあなたの感想ですよね?」とか流行り?のセリフを吐いてふざけたり…常にイライラが止まらず私がかなり暴言吐いて怒りまくってます。
ずっとガミガミ言い続けてますが、それが当たり前のやりとりみたいになっていて改善される事もなく( ̄▽ ̄;)
そんな難しい事言ってないんですよね、でもきっと親の思うように子供を支配するのは良くないんだろうな、と頭では分かっているので私自身も変わらなきゃ…と思い、軽く一度言う位にしてあまりしつこくガミガミ言わないようにして様子を見たり…とか、押してダメなら引いてみる的な作戦をしてみたりもしましたが全然ダメでした、もはやもう諦めてとりあえず変わらずガミガミ言って息子はヘラヘラ反発する感じ継続してます…笑
宿題がザツだとしても、せめて学校の勉強(授業)がきちんとついていけてれば良いのですが、テストの点数もイマイチな事が多いのが何より心配です(T_T)
でもずっとガミガミしつづけてるうちに唯一いつの間にか絶対ルールとして身に付いたのが、宿題と翌日の学校準備が終わらないとゲームはできない という約束。
それだけは何も言わなくても絶対に守っているので…ザツでも一応宿題ちゃんとやるだけマシなのかも。とも思っています。
すみません、改善方ではないですがあまりにも共感したのでコメントしました(^_^;)
🐣
気に障ったならすみません。。
ですがわたしも私も全く同じ事で悩んでいた時期があり
命に関わる事人様に顔向けできない事以外だけでも…と思ってもうまくいかず悩んでいたら
支援センターでIQ検査を勧められました
支援センターと聞くとハードルが高く聞こえるかもしれませんが
検査を一度するだけならと思い行ったところ
色々な行動パターンや思考回路を知る事ができたのです
すると起こり方伝え方も違ってくることもわかり
私自身もすごく楽になりました
手一杯目一杯頭一杯でしょうが
笑ってる私が好きだと言われ
肩の荷が降りました
お母さんの言う命に関わる事以外ってゆーのは
とても愛情ある台詞だと思います
どうぞ無理なく過ごして下さい
たま
小3です。うちの息子の事かと思いました(笑)
○早く遊びたくて計算間違いや雑な字になる
→毎日ネチネチ言い続けてます。あくまで普通のトーンで普通に言います。
○ご飯をだらだら食べる
→これは本人のペースもあるので、ふざけている訳ではないのならむしろゆっくりでいいよと言ってます。そして私が息子のペースに合わせます。
○服を着ない
→子供は大人よりも体温が高いので、そういうもんかと思ってます。もしそれで風邪を引いたなら、早く服を着なかったからじゃない?と納得させます。
○お茶を飲まない
→そういう気分だったのかな~あんまり運動しなかったのかな~牛乳をたくさん飲んだのかな~と思ってます。
○靴揃えて!片付けて!
→片付けてー!って声かけながら、私がやります(笑)なんかもうそのほうがストレスにならないので。片付けないとパパに捨てられるよ?と言うと慌ててやる事も(笑)
靴は私が「靴きれいにしよーっと♪」とやり始めると、「あっ、僕がやる!」とやってきます。
○遊びたいならやる事やってから
→これも毎日ネチネチと(笑)
何でもそうですが、子供が1発で言うことを聞いてくれるなんてそもそも思ってなくて
「「言うことを聞かない」」
のが子供であって、むしろそれがごくごく普通なんだと。
そこに悪気はないんだと。
100回言って、101回目できちんと出来たならばグッジョブ👌だと私は思っています。
そして出来た時は赤ちゃんのように誉め上げたり(笑)
お互いに気分よくいられるように色々考えてます😌
ここ
全く一緒です。
ネットで色々調べたら全て諦めましょうと書いてあったので、甘いものを食べたりして極力見ないように、何も言わないように頑張ってます。
でも気を抜くと怒っちゃいます😅
こうちゃん、ゆきちゃんママ
我が家も上の子が小1で学校に鉛筆や給食セットを忘れてくるのは日常茶飯事なのて給食セットを持ち帰ってきたらやればできるね🙆♀
と大げさに褒めるようにしてます😉
ってイライラしてしまう事もありますが。。。
まの
皆さん大変ですね…😅
ウチの子供達は…
誰に似たのか…とても良く言うことを聞いてくれます…と言うより…小学校入るときに…宿題は、必ずやろうね!と約束をしたんですが…3人ともきっちりやります…
食事は、ゆっくりですが遊んでる訳では無いので何も言いません!
お片付けは…私より神経質に片付けます😅
逆に私が「ママこれ片付けるよ?」と言われてます🤣
水筒は、次女だけいつも大量に残して来ます…夏場お水ちゃんと飲んで!って言いますが…水筒の中身はたっぷり入ってます😇
上の2人は、足りないと言うぐらい飲んで来ますが…何でしょうね…
怒らないけど心配になりますね…お水水筒半分ぐらいは、飲もうねと毎日言っては居ますが…「わかった!」と、言いますが…たっぷり残して来ます😅
お着替えは、習慣づいているせいか…学校から帰った後とお風呂上がりは、ササッと着替えます🤭
私は、普段怒らないので…😅
子供達もふわふわしてますが…最低限のことは何も言わずともやってくれるので…最初から怒ったことはないですね…
小学校1年生のウチは色々教えたりしてましたが…今や食事の支度以外は、何でも自分たちでやります。
ママ大変だから…助けてあげなくちゃと…頼りないママだからでしょうか…🤔
子育て難しいですね…
のっぺ
今、年長と年少の男児と、来年年少になる娘が居ます。宿題はまだありませんが、幼稚園から帰ってきた後の荷物や制服、お弁当類などの片付けに凄く時間が掛かってました😫
着替えようね〜お手紙出してね〜リュック戻してね〜…など初めは手伝いながらやっていたのですが、二人共幼稚園になったら遊びだしてしまい取り掛かるのも遅いし、言ったこと忘れて違う事していたりするので、何度も言う内にヒートアップで結局ガミガミ…と言うかもはや怒鳴っちゃって😭
ただ、毎日毎回同じことを何度も二人分伝えるのが面倒臭くなり(笑)、試しで幼稚園から帰ってきたらやる事を順番にリストにして、冷蔵庫に貼りました!😂
で、1つの項目が終わったらマスコットのついた磁石を【できた】の所に順番に付けて、次の項目へ…一番下の項目まで出来たら、おやつタイムにしよう!と言う事にしてます😊
なので、家に帰ってきたら「じゃあ冷蔵庫の所のリストやり終わったらおやつね〜」って言うだけで、大体ほぼ勝手にやってくれるようになりました(笑)
終わらないとおやつも無し!でも片付け終わるのが遅いと夕飯の時間が近くなるのでおやつは食べれなくても、すぐ夕ご飯なんですが…(笑)
後はお片付けもどこにしまうか、ラベリングして子供がしまえるようにしてます。
…が、あまりにも片付けず沢山床に放置してたら、ガミガミ言ってしまう時もありますが、効果あったのはゴミ袋を持ってきて「床に置いてると貧乏神来るんだよー要らないやつはこれに入れてねー明日ゴミの日だから出せるからねー😗」とか、「大事にしてない玩具はメルカリに出品して、大切に使ってくれる人に譲るよー」って怒鳴らず淡々と言うと、まだ年齢小さいからかもですが、急いで片付けだします(笑)
ご飯の時間はテレビを消して、皆が食べ終わったら見て良いルールにしてます。これは赤ちゃんの頃からやっているので、子供も大人も見たい番組は録画して後でゆっくり見る約束です。
ダラダラ食べてたら、朝は時間は無いので、時計を目の前に置いて、「長い針が6になったら出発だから、5までには食べてね!5になったら終わってなかろうが強制終了ね!」でバタバタ(笑)
昼夜はもうお腹いっぱいなのかどうか聞いて、ふざけて食べてるならその時点で「ご馳走様にするよ?」って下げちゃってます。残したものはすぐ傷みそうなものは除いて次の食事にそのまま出して、完食させてます😅
うちも服もお風呂上がりは特に裸族ですね〜(笑)
子供が乾燥肌という事もあり、体温高いまま服を着ると余計に蒸れて痒くなるみたいで、お風呂上がりは保湿塗りまくって火照りが落ち着くまでは基本的にパンツですね(笑)
朝も着替えが遅くて、20分くらい裸だったりするので、「今日はパンツ一丁で幼稚園のバス停に行くかい?🤣着てないとそうなるけど?😂」って言うと「やだ!」って急いで着替えてます(笑)
靴を揃えるのは、レジ前やエレベーター内とかでもよく見かける足跡👣のシールみたいなのがあると、そこの上にぴょん!と立ちたがったりしてるので(笑)、靴を並べる向きや置き場所がわかるように小さいシールを貼ったことがあるんですが、それは結構面白がってそこに並べてくれてましたよ😊
自分でシールを貼らせて、靴を置かせて「脱いだらここね〜!👍」みたいに…シールで釣ってました😅
今はお兄ちゃん達はシールなしでも並べるので、妹がそれをみて勝手に真似してやってます☺️
水筒は寒い時期は飲む量も減るので、同じく一口位しか飲んでない日もあります。なので、最近は持っていくか聞いて、要らないなら持たせてません。「持っていかなくて大丈夫?もし喉が渇いたら先生に言って貰ってねー」って言って終わりです。
暑い日は先生側からも飲むように促されるので、大体帰って来る時は空ですが…
参考になるかわかりませんが、何かお役に立てたら幸いです😢
たまやん
小学生だと色々出来る気がして言ってしまいますよね😅
うちはまだ4歳だけどできることも増えて来てるのにやらないので、チクチク言ってしまうことがあります。
でも、言われるだけだとうるさいなぁとかやらされてる感があるのかな?と思って、気になるところが目立ちすぎて来たら、「ママのお話しちゃんと聞いて」としっかり話す時間を作って息子本人に考えてもらったりしたり、すぐ忘れちゃうのでそれをする前に「こうしてください」と話をしておくと比較的にスムーズにすすむ事が多いです🤗
にいこ
分かります…。私も言いたくなってしまうこと、沢山あります。
以前は風邪引くから早く服着て、も普段から言ってましたが、最近なるべく言わないようにしています。そこから学んで自分で考えるかな、と思ったからです。
少し違うことになりますが、うちの息子は暑がりで基本的に薄着なんです。冬の寒い日にも薄いTシャツのみで出かけようとするので、以前は服着て温かくしないと風邪引くよ!と言っていましたが、最近全く言わなくなりました。
それで寒かったり風邪を引いたなら、あの時、薄着しすぎたのかな?だったり早く服を着れば良かったかな、と自分で気付いて学んでほしいと思いまして。本人が「寒い」と言ったら、薄着過ぎたんじゃない?次は温かくしてみたら?と話したりくらいはしますが…。
そうしたら、こちらもガミガミ言うことも無いし、お互いに良いかなと思うようになりました。
全部言わないのは、なかなか難しいですが…。出来ている所は褒めつつ、ガミガミ言ってしまったら大好きを普段より沢山伝えたり、そんな○○も大好きだよ!と話したりしてます。
コメント