
コメント

すぼらママ
朝は起きたら、上の子と一緒に離乳食+ミルクなので、
8:00 離乳食(ほぼ食べない)+ミルク
12:00 ミルク
15:00 ミルク
18:30 離乳食(150g程)
20:00 ミルク(お風呂後)
だいたい1日750くらいです。
今後6:00起床のリズムでやっていくなら、今のままでいいと思います!
もしくは、3回食にした時、朝ごはんの時間=今の朝1ミルクの時間にすると今後楽な気がします🤔
すぼらママ
朝は起きたら、上の子と一緒に離乳食+ミルクなので、
8:00 離乳食(ほぼ食べない)+ミルク
12:00 ミルク
15:00 ミルク
18:30 離乳食(150g程)
20:00 ミルク(お風呂後)
だいたい1日750くらいです。
今後6:00起床のリズムでやっていくなら、今のままでいいと思います!
もしくは、3回食にした時、朝ごはんの時間=今の朝1ミルクの時間にすると今後楽な気がします🤔
「年齢」に関する質問
移植するかしないかで悩んでいます。 次男が5日目4BB胚盤胞で体外→無事に出産し1歳になりました。 今、6日目4CC 胚盤胞が1個だけ残っています。 年齢は今年の10月で37歳になります。 (ちなみに採卵した時は35歳でした)…
様々手当てなど含めて 月20万の収入。 車1台所有。 養育費なし、今後もなし。 子供と2人暮らしできますか。 高齢の両親と実家に4人暮らしですが 2世帯住宅にするか、2人暮らしか、 の話になっていますが、 私は両親…
2歳8ヶ月息子 単語少なめ、名前と年齢もまだ言えない、言葉遅めな息子なのですが、先日動物園で、亀を見て、「ねえ、ママ見て。いっぱいいるよ」と発言してたのですが、これは三語文喋ってることになるのでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
6時のミルク後、子供は8時まで寝ます笑
その後上の子保育園に送ってって感じです!
3回食になった時6時頃離乳食出来たらいいですが、自分がバタバタしてるので難しいかもです🥺