 
      
      特別児童扶養手当の審査について、療育手帳はB2で軽度の自閉症スペクトラムと軽度知的障害(DQ68)です。地域によって基準が異なるかもしれませんが、同じような方で通った経験がある方いますか?
特別児童扶養手当について
ほぼ特性はなく言葉が遅く定型時に比べて
コミュニケーションがとりづらいだけの
軽度の自閉症スペクトラムと軽度知的障害(DQ68)
でも特別児童扶養手当の審査通るでしょうか…
療育手帳はB2です。
地域によって審査基準も厳しかったり緩かったりあるかとは思いますが😥
同じような方で通った方いらっしゃいますか??
- ぴーち(生後8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
大阪は分かりませんが、上の子のお友達は言葉が遅いだけで自閉症診断下りて通りましたよ🙋♀️
特性は特にないと思います。
知的レベルは年少の時2歳に満たないってお母さんから聞いて、それが軽度なのか重度なのかはよく分からないですが…
幼稚園入園まで発語ゼロ、今は年中で最低限度の会話は出来ます。
でも文章でペラペラ喋ったり難しい会話は出来なくて、2歳の我が子の方が会話通じるし文章成り立ってる感じです😅
 
            みぃママ
うちは自治体は違いますが療育手帳無し(審査に落ちました)で、知的ボーダーの下の方で特児通りました。
それこそ診断書の書き方で変わると思います。
うちはできる事も多かったですが、医師が困り事メインで書いてくれました。
- 
                                    ぴーち コメントありがとうございます🙇🏻♀️ 
 そうなのですね!!知的がグレーゾーンでも通ったのですね😳😳
 息子さんは何か特性とかはありましたか?💦- 12月6日
 
- 
                                    みぃママ 特性というか、大人しく待てないとか順番守れないとか、3歳でしたが自分で服を脱ぎ着できないとか、食事中に離席するとかです。 - 12月6日
 
- 
                                    ぴーち そうなんですね! 
 色々教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️- 12月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは上の子軽度知的障害、自閉症、療育手帳C判定(軽度)で受け取れないと聞いたのでやってないですが、もしかしたら受け取れるかもなので次回先生話そうとおもってます😭
診断いるので先生書き方次第で変わることあるそうです💦
下の子は療育手帳A判定(重度)中度知的障害、身体障害あります。
身体障害B判定(中度)で特別手当もらってます。。
- 
                                    ぴーち コメントありがとうございます🙇🏻♀️ 
 そうだったんですね!
 うちも軽度知的と自閉症、療育手帳もB2で軽度です🥲
 市役所の方は私からはなんとも言えないと言われました😂
 診断書が大事みたいですね、、、!
 お互い通るといいですね🥲🥲- 12月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ADHD、DQ83で地域大阪
特児頂いています☺️
地域でのもらいやすさはあると思います。大阪は特に通りやすいと思います。
ただホントに診断書次第です🥺
- 
                                    ぴーち コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨ 
 そうなんですね!!大阪通りやすいんですね😳
 診断書書いてもらったの見てると半介助みたいなところに丸が多くて💦💦
 要注意度のところも随時一応の注意を必要とするみたいな感じで😅
 なんか文章?説明書いてくれてるところもどっちつかずみたいな感じで書かれてます😅😅
 通るといいんですが😭💦- 12月8日
 
 
            はじめてのママリ
兵庫県に住んでいます。DQ68です。
うちは特児と療育手帳を同時に取得しました。
こちらの地域では申請当日に行う発達検査の結果で判断すると説明されました。
当日息子は初めての場所、初めての人の前で発達検査をしたので、DQは50台まで下がりました。
大きく下がってしまったことにショックを受けましたが、もともと取るつもりだったのですんなり取れました☺️
地域差はあると思います!
兵庫県は取りやすいって聞きました🤔
- 
                                    ぴーち そうなんですね!! 
 発達検査の結果で審査が通るところもあるのですね!
 
 大阪も取りやすいみたいなので通るといいなあと期待してます🥹🥹
 書類がやっと揃ったので明日申請に行ってきます😌
 コメントありがとうございます✨- 12月11日
 
 
            ママりん
療育手帳はまだ手元にないですが、先日の発達検査でB2と診断が下りました。
特児いただけてますよ!
大阪です☺️
大阪から宮城に引っ越した友達が、大阪は通りやすかったー!宮城きたら降級したー!と嘆いてました😅
- 
                                    ぴーち そうなんですね!!! 
 やはり大阪は通りやすいんですね😳✨期待です🥹🥹
 ようやく書類が揃ったので明日申請に行ってきます😌
 コメントありがとうございます🥰- 12月11日
 
 
   
  
ぴーち
そうなんですね!!
うちも通ればいいんですが😂
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ちなみに2点?3点?ギリギリ足らずで自閉症診断下りなかったお友達は通らなくて、診断下りれば通るって言われたみたいです😅
ぴーち
え!自閉症の診断降りれば通る!ということもあるんですね😳😳
それならうちも通るはずなんですけど🥹こればっかりは地域によりますもんね…
でもそんなに障害が重くなくても通るということを知れてよかったです🥹少し希望が見えました✨
ありがとうございます🙇🏻♀️😭