
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵まで時間がかかる人は、排卵日が2w0dになると思います😃
体外受精していて排卵まで少し時間がかかりましたが、排卵日を2w0dとして出産予定日を算出されました👍
ただ数日遅れたくらいなら、生理開始日からでいいかもしれませんね🤔

ママリ
排卵日を2w0dとして数えます💦生理開始日から数えたらかなりズレますよ。
-
はじめてのママリ🔰
排卵日が5日遅れたのですがそれでも排卵日を2w0dとして数えたほうが良いでしょうか?
生理開始日からだとかなりズレるんですね💦- 12月6日
-
ママリ
排卵されて初めて受精でき、受精卵が着床する過程なので、、5日ズレたらだいぶ違ってきますよ💦
ちなみに知っておられるか存じあげませんが排卵日から生理予定日までは皆14日です。
生理開始日〜排卵日の長さで周期がかわります。
そう考えると、ズレるってことがどういうことか分かりやすいかと思いますよ。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
排卵日から生理予定日が14日なのは存じ上げております!
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 12月7日
はじめてのママリ🔰
排卵日が2w0dになるんですね!
ちなみに排卵日が5日遅れだったのですがそれでも2w0dとして数えたほうが良さそうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
5日遅れたなら、実際排卵した日を2w0dとして数えた方がいいと思います😃
初期の頃って、1w違うだけで成長の差がすごいと思うので😳
はじめてのママリ🔰
排卵日を2w0dとして数えようと思います😌
そうですよね!
1w違うだけでだいぶ変わりますもんね😣